里芋の収穫時期はいつ?見極め方や収穫後の保存方法は畑で!?

※プロモーション広告を利用しています

家庭菜園で育てた里芋は美味しいですよね。
でも、里芋の収穫時期って分かりづらいです。
また、収穫した里芋は、適切な保存方法で保存しないと、傷んでダメになってしまいます。
ここでは、里芋の収穫時期や目安、収穫する際に気をつけたいポイントをご紹介します。
そして、収穫後の里芋の上手な保存のポイントについても記しています。

スポンサーリンク

  

里芋の収穫時期はいつ?見極め方!

家庭菜園で大切に育てた里芋も、収穫時期を間違えると台無しになってしまいます。
では、里芋の収穫時期はいつなのでしょうか?
   

里芋のベストな収穫時期は、
一般的には「霜が降りて来る前の秋の間」となります。

と言うのも、里芋は寒さに弱くてデリケートなのです。
そのため、冬に入って収穫すると、寒さで傷んでしまいます。
   
ただ、霜が降り始める時期というのは、里芋を育てる地域によって変わりますよね。
また、地域によって里芋の植え付け時期も変わるので、それに伴って、収穫時期も変わってきます。
   

これらの点から考えると、九州&沖縄以外では、
10月上旬~11月中旬くらいに収穫するのが良いです。
   

九州&沖縄などの温かい地域では、植え付け時期が早いです。
なので、9月下旬~11月下旬くらいに収穫します。

   

そして、里芋の葉の外観の様子も収穫の目安として活用してください。
葉が黄色くなって、少し枯れかかってきたら、収穫してもOKなサインです。
里芋の葉がこのような状態になって倒れてきたら、霜が降りる前に、全部収穫してしまいましょう。

   

里芋は、早く収穫しすぎると、芋自体がまだ小さく、あまり育っていないことがほとんどです。
逆に、霜が降りてきた後に収穫してしまうと、里芋が霜に当たることで、傷んでしまいます。
そのため、里芋の収穫は、目安とタイミングをきちんと見極める必要がありますね。

スポンサーリンク

   

収穫の際のポイントを見ておきましょう。
里芋を掘り出す時には、芋の株元をしっかり持って、ゆっくり揺らしながら掘ってください。
焦って無理やり引っ張り出してしまうと、里芋が傷ついてしまいます。
すると、そこから傷んでしまうので気をつけて収穫してくださいね。

   

里芋収穫後の保存方法は?

収穫した里芋は、基本的に常温保存します。
室内でも畑の中でも保存することができますよ。
   

畑で保存する場合

畑に80cmくらいの深さの穴を掘って、その中に里芋を入れます。

この時、親芋・子芋・孫芋を切り離さず、固まりの状態のまま穴に入れてください。
切り離してしまうと、切り口の傷から傷み始めることがあります。
ですから、塊のままで保存しましょう。

また、葉を切り落とした部分や里芋を逆さにした状態で穴に入れると、里芋が傷みにくくなります。
穴に入れたら、軽く土をかけておけば、半年近く保存することができますよ。

   

室内で保存する場合

風通しの良い冷暗所に、新聞紙で包んで保存します。

「冷暗所」と言っても、里芋は寒さに弱いので、10℃以下の環境はNGだと考えてください。

そして、保存する際は、収穫後に里芋を外で乾燥させます。
1時間ほど乾燥させたら、土が付いたままで保存します。
この形で保存すると、畑での保存ほどは日持ちしませんが、2~3週間は保存可能です。

   

さいごに

里芋の収穫は、霜が降りる時期までに行っておきましょう。
また、「里芋の葉が黄色くなって枯れかけた頃」というのも、収穫時期を知る目安になります。

そして、収穫した里芋は、畑の土の中か、室内の冷暗所で常温保存してください。
室内でも2~3週間は保存できます。
ですが、畑の土の中で保存した方が長持ちするのでオススメですよ。

スポンサーリンク

   

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!