蟻を家の中で発見したら退治して侵入を防ぎたい!対処方法は?

※プロモーション広告を利用しています

家の中で「蟻(アリ)」を発見すると、とっても嫌な気分になりますよね。

昨年(2020年)、我が家は蟻に襲われました。
時期は初夏です。
なので、今年も警戒しています。

朝起きたら蟻との闘い…とならないように、蟻の退治方法や、家の中への侵入を防ぐ方法をご紹介していきます。

スポンサーリンク

  

蟻を家の中で発見したら退治を!

家の中に侵入してきた「蟻」は、すぐに退治しなくてはなりません。
でも、退治しても、「また今日も蟻・・・」となることも少なくありません。

昨年の我が家は、日によって、洗面所を襲われたり、2階の寝室等で行列を見たりしました。
そして、挙句の果てに、朝起きたら台所が蟻まみれ・・・
せっかく早く起きたのに、1時間強闘いました(;´Д`)

このように、家の中で「蟻」を発見した場合、どのように退治するのが良いのでしょうか?
   

「蟻」は、侵入経路を断ち切らない限り、また家の中に入ってきてしまいます。
なので、退治すると同時に、侵入経路を断たないといけません。

   
まずは、退治する方法です。

「蟻」が家の中に侵入してきたら、ドラッグストアなどで売っている蟻専用の駆除剤を使いましょう。
蟻専用の駆除剤は、容器の中に殺虫剤入りのエサが入っており、それを蟻が巣に持ち帰り、巣ごと退治するというものです。

職場で蟻に悩んでいると話したところ、ほぼ全員から「これが1番効果あったよ」と教えてくれたのが、この蟻駆除剤です。
   

実は「蟻」は、エサを見つけたら、巣の中に持ち帰って、仲間と分け合って食べる習性があります。
この習性を利用し、殺虫剤入りのエサを、1匹の蟻に持ち帰らせます。
その結果、このエサを、巣の中の蟻みんなが食べることによって全滅してしまうのです。

なので、蟻が一時的にたかりますが、ちょっと見守って、エサを持って帰ってもらいましょう。

   

▼『KINCHO コンバット蟻用駆除剤 』(価格:545円~)
 この駆除剤は、中にエサが入っており、蟻が出入りしやすい形状と
 なっています。
 エサの中には殺虫剤が入っており、巣に持ち帰り、巣ごと退治する
 という商品です。
 設置後は、翌日から蟻を見なくなったとの口コミが多数あります。


KINCHO コンバット 蟻用駆除剤 12個入 アリの巣退治

   
   

では、家の中に侵入してきた「蟻」が大量であった場合は、どうしたら
良いのでしょうか?
   

この場合も、先ほどご紹介したエサタイプの駆除剤が効果的のようです。
   

ただ、大量に発見した場合は、蟻の侵入経路がすでにできてしまっている
可能性があります。
この場合は、侵入経路を断つ必要があります。

「蟻」の侵入経路を断つには、
1度家の中を、床用の洗剤などできれいに拭いてしまいましょう。

スポンサーリンク

蟻は、侵入経路の匂いが残っていると、また侵入してきてしまいます。
なので、侵入経路の匂いを確実に消してしまうために、家の中を徹底的に掃除してください。

また、匂いをつける方法も多少効果ありました。
これは、消臭スプレーなどを蟻が出た付近に振りかけるという方法です。
消臭スプレーをかけれないところは、ティッシュなどに浸み込ませて置いていました。

   

蟻の家の中への侵入を防ぐ対処方法は?

家の中で「蟻」を何度も見かけると、ノイローゼになりそうですよね。

そうならないために、「蟻」を駆除したら、もう家の中に入ってこないように予防する必要があります

   

まず最初にやるべきことは、「家の中をきれいにする習慣を付ける」ということです。

家の中が不潔だと、蟻の侵入経路が新たにできやすくなってしまいます。

また、食べ物がありそうなところによって来るので、生ごみはこまめに捨てましょう。
栄養ドリンクの空瓶などにも寄ってきますので、飲んだ後は洗うようにしましょう。

   

さらには、「蟻」が侵入してきそうな場所に、蟻が嫌うものを置くという方法もオススメです。
   

蟻はゴムの匂いが大嫌いなので、蟻が侵入しそうな隙間がある場所の近くに、輪ゴムを置いておくと良いでしょう。
   

ゴムだけでなく、市販の蟻専用の駆除スプレーを撒いておくのも良いですね。

   

▼『イカリ消毒スーパーアリジェット』(価格:1,080円~)
 こちらを使用後は、「蟻」を家の中で見かけなくなったとの口コミが
 多い商品です。


イカリ消毒 スーパーアリジェット 480ml

   

駆除スプレーは、蟻が侵入しそうな場所に、軽くスプレーしておくと、蟻が寄り付きにくくなるようです。

ただし、駆除スプレーは化学薬品なので、成分がとても強いのが難点です。
そのため、あまり頻繁に撒きすぎてしまうと、人体に悪影響が出る可能性があるので気をつけてくださいね。

   

また、お子さんがおられるご家庭では、出来るだけ安全な対策をしたいですよね。

そんな場合は、クレヨンを試して見てください。
輪ゴム同様、クレヨンも蟻が嫌うアイテムのひとつだそうです。
付箋にクレヨンで色を塗り、蟻が侵入しそうなところに置いておきます。
たったこれだけでなのですが、知り合いの家ではこの方法で「蟻」が入ってこなくなったそうですよ。

   

さいごに

家の中に「蟻」が入って来たら、エサタイプの蟻専用駆除剤を使ってみてください。

また、侵入してきた「蟻」が大量なら、侵入経路の匂いを消して、侵入経路を断つ必要があります。
「蟻」が侵入することを防ぐには、侵入しそうな隙間の近くに、「蟻」が嫌うものを置きましょう。
ゴムを置いてもいいですし、市販の駆除スプレーを撒いても良いでしょう。

スポンサーリンク

   

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!