「黄砂」を吸い込んでしまうと、喉に炎症が起きたり、発熱することもあります。
しかも、一時的な症状だけでは終わらないというケースも存在しています。
さらに、「黄砂」が付着した洗濯物を身に付けてしまうことでも、健康に悪影響が出ると
言われています。
そこで、今回は、「黄砂」による健康への悪影響についてお話していきます。
また、「黄砂」から洗濯物を守る対処法についてもご紹介します。
スポンサーリンク
黄砂を吸い込むとよくない!?体への影響は?
「黄砂」が体に与える悪影響は、思った以上にたくさんあります。
まず、「黄砂」を吸い込むと、その日のうちに喉が痛くなったり、咳込んだりします。
この時期は、「なんだか喉がイガイガする」といったようなことがありますよね。
人によっては高熱を出すこともあるので、注意が必要です。
しかも、これらの症状は、一見すると風邪に似ています。
そのため、「風邪をひいたのでは?」と勘違いし、「黄砂」が原因であることを見逃してしまう
場合があります。
これらの症状が短期間で治まれば良いのですが、大ごとになるケースも存在しています。
「黄砂」を吸い込んだことがきっかけで、アレルギー症状や喘息が、悪化もしくは発症してしまう
ことがあるのです。
また、「黄砂」が目に入ってしまうと、結膜炎を起こしてしまうこともあります。
さらに、頭痛や関節痛を起こしたり、脳や循環器にまで悪影響を及ぼすこともあります。
では、なぜ「黄砂」が人体にそこまで悪影響を及ぼすのでしょうか?
実は、「黄砂」の中には、有害な汚染物質や病原菌・カビなどが混じっているからです。
「黄砂」そのものにはそれほどの害はありませんが、「黄砂」に混じっているこれらの物質などが、
スポンサーリンク
私たちの健康を脅かすのです。
黄砂から洗濯物を守る対策は?
「黄砂の影響を受けたくなければ、外出しなければ良い」
このように考える人も多いかもしれませんね。
でも、部屋の中にいても、「黄砂」の悪影響を受けてしまうことがあるのです!
実は、洗濯物を外に干していると、「黄砂」が洗濯物に付着します。
そして、「黄砂」が付着した洗濯物を身に着けると、そのまま「黄砂」を吸い込んでしまうこと
になります。
そこで、「黄砂」が飛散する時期に必ず行いたい対策があります。
まず、「黄砂」が飛散する時期には、できる限り洗濯物は ” 部屋干し” してください。
洗濯物を外に干さなければ、「黄砂」が付着するリスクはぐんと下がります。
室内で乾きづらい場合は、乾燥機や除湿機などを使うと乾きやすくなります。
どうしても外に干したい場合は、部屋に取り込む際、洗濯物を1枚ずつはたきましょう。
その作業で吸い込まないように、マスクをするなどしてください。
そして、部屋に入れたら、掃除機などで洗濯物に付着した「黄砂」を吸い取ってください。
ですが、このようにしても、完全に「黄砂」を取り除くことはできません。
やはり、「黄砂」が飛散する時期は、洗濯物を外に干すのはなるべく避けた方が良いでしょう。
さいごに
「黄砂」は、一度体内に吸い込んでしまうと、かなり厄介な体調不良を引き起こすことがあります。
それによって、持病を抱え込むようになる場合もあるので、気をつけなければなりませんね。
また、「黄砂」が飛散する時期は、外に干した洗濯物にも「黄砂」が付着します。
このような洗濯物をそのまま身に着けると、「黄砂」を吸い込んでしまいます。
スポンサーリンク
なので、「黄砂」が飛散する時期だけは、洗濯物はなるべく ” 部屋干し ” するようにしてください。
関連記事