いちごの種類と特徴や栄養 購入時の見分け方と美味しい食べ方!

※プロモーション広告を利用しています

まだまだ寒いですが、春を感じられる食材を見かけるよう
になりましたね。

そんな中でも特に目にとまるのが、「いちご」ではないで
しょうか。

真っ赤な愛らしい姿と、甘い香りに誘われて、ついつい
買ってしまいますよね。

今回は、そんな「いちご」の種類や特徴・栄養、美味しい
「いちご」の見分け方を探っていきましょう。

また、美味しく「いちご」を食べる方法や、酸っぱい
「いちご」の食べ方もご紹介していきます。

スポンサーリンク

  

いちごの種類とその特徴は?

「いちご」は、品種改良が進み、スーパーなどではたくさん
の種類を見かけます。

どんな「いちご」があって、味などはどう違うのでしょうか?

   
さっそく、「いちご」の種類特徴を見ていきましょう。
   

① あまおう

その名の由来は何と、「赤い・丸い・大きい・うまい」の4つの
頭文字をとって付けられました。

糖度が高く、ほど良い酸味のバランスで、味が濃いのが特徴です。

サイズも大きく、見た目は丸くて、濃い紅色をしています。

   

② とちおとめ

栃木県生まれの「とちおとめ」は、糖度が高めで酸味が少ないのが
特徴です。

また、果汁が多くて果実がしっかりしているので、日持ちがする
が大きなポイントです。

適度な酸味&甘さと香りの良さで、生食が美味しく、また、果肉が
きれいなのでスイーツの飾りによく使われます。

   

③ 紅ほっぺ

静岡県生まれの「紅ほっぺ」。

果皮や果肉がきれいな紅色で、糖度が12~13度と高く
まさに ” ほっぺが落ちそう” な味です。

さらに、香りが良く、鮮やかな紅色をしており、果肉も赤いので、
ジャム作りにも向いています。

   

④ さちのか

果皮は濃い赤色で、糖度が高く香りが良いのが特徴です。

甘味と酸味のバランスが良く、果肉はややかためなので、輸送なども
しやすい品種です。

こちらもきれいな赤色で色が濃いので、ジャムにおすすめしたい品種
です。

   

⑤ やよいひめ

群馬県生まれで、明るい赤色で甘味が強い「やよいひめ」。

なんと、果皮が真っ赤にならなくても、甘さが強いのが特徴です。

名前に「やよい」と付くように、弥生の時期(3月)が最も美味しい
とされています。

   

⑥ 越後姫

新潟県生まれの「いちご」です。

果肉は柔らかめで香りが高く、果汁が豊富なのが大きな特徴です。
甘味が強く、酸味は控えめなので、お子さんでも抵抗なく食べられます。

可憐でみずみずしい新潟のお姫様のような姿が名前の由来なんだそうで
すよ。

   

⑦ ももいちご(あかねっ娘)

品種名は「あかねっ娘」で、「ももいちご」は、徳島県の登録商標に
なります。

他の県で生産されたものは「あかねっ娘」で流通しているため、2つ
の名前を持つ「いちご」です。

「ももいちご」は、桃のように丸く果汁豊富なことで付けられた名前
です。

その名の通り、果肉は白色で柔らかめ甘味が強くて酸味はひかえめ
なのが特徴です。

   

⑧ 初恋の香り

山梨県生まれの「初恋の香り」は、『白いちご』の先駆けとなった
今注目の品種です。

形は縦長の円錐形で、果皮の色は淡い紅色で
白っぽく光沢があります

   

このように、種類も豊富な「いちご」ですが、実は、栄養
豊富なのです。
   

「いちご」には、『ビタミンC』『葉酸』『食物繊維』『鉄』
『クエン酸』『アントシアニン』などが豊富に含まれています。
   

このため、風邪予防や美肌効果、貧血予防や生活習慣病の予防
なども期待できるのです。
   

これらの栄養は、「いちご」を1日10粒程度食べると、1日
の必要量を摂取できるとされています。
   
美味しいだけではなく、このような効果も期待できるなんて、
女性にはかなり嬉しいポイントですよね。
   

また、「いちご」には、『キシリトール』が含まれています。
この『キシリトール』は、歯の健康に役立つ成分です。
虫歯の原因菌を抑制する働きをしてくれるので、食後に食べると
虫歯対策になるとされています。

いちごのおすすめ種類と購入時の見分け方!

「いちご」といっても、本当にたくさんの種類がありますね。

では、ここでは美味しい「いちご」の見分け方を学んでいきましょう。
   
まず、「いちご」を選ぶポイントとしては、

● 表面につやがある

● 表面にキズがない

● 果皮のツブツブがはっきりしている

● ヘタの部分が綺麗な緑色をしている

といったものを選ぶようにしましょう。

色みは品種によって違いますが、
全体的な赤色が均一で、その色が鮮やかなもの
が良いでしょう。

生で食べる場合は、「あまおう」や「とちおとめ」
おすすめです。
ジャムなどに加工するなら、「紅ほっぺ」や「さちのか」
適しています。

   

スポンサーリンク

いちごの美味しい食べ方とは?洗い方&冷やし方


つづいては、「いちご」の美味しい食べ方をご紹介します。

   
まずは、「購入後の保存」「洗い方」です!

「いちご」は、傷むのが早いフルーツです。

なるべく早く食べるのが良いのですが、保存する場合は、「いちご」
パックを新聞紙などで包んでから野菜室で保存
します。
これは、新聞紙などで包むことで、冷やしすぎなどを防ぐためです。

パックから出してしまった場合は、ヘタは取らずにラップをかけて
冷蔵庫で保存します。

水洗いをしてから保存してしまうと水っぽくなるのでやめましょう。

ジャムなどに加工して楽しむ場合は、冷凍庫で保存すると良いでしょう。

冷凍庫で保存する際には、「いちご」に対して5~10%の量の砂糖
をまぶします。
砂糖が「いちご」に馴染んでから、冷凍庫で保存します。
このようにすると、解凍して加工なしでも美味しくいただけますよ。

   
「洗い方」では、水洗いするタイミングが大切です。

水洗いをするタイミングは、” 食べる直前 ” が一番良いです。

   
そして、購入後に冷蔵庫で保存していない場合は、
食べる前に少しだけ冷やすと美味しく食べることが
できます。

   

では、「いちご」は、どこから食べたら、一番美味しいので
しょうか?

ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、
「いちご」はヘタ側から先端に向けて甘くなっていきます。

なので、ヘタ側は甘みより酸味が強いので、ヘタの方から食べる
最後に甘い部分を食べられるのです。

ヘタを取る際は、ナイフの刃先で果肉の軸の部分を少しえぐるように
切り取りましょう。

これで硬くて味が薄い部分が無くなり、より美味しく食べることが
できますよ。

   

酸っぱいいちごのおすすめな食べ方は?


美味しい「いちご」を選んで購入したつもりでも、時には酸っぱいもの
もありますよね。

そんな、酸味が強い「いちご」の美味しい食べ方をご紹介しましょう。

   
★ いちごミルク

まずは、「いちごミルク」です!

お皿やカップに、いちごと牛乳・砂糖を入れて、いちごを潰して食べ
る(飲む)方法です。

昔からある食べ方(飲み方)ですが、とても美味しいのでおすすめです!
   

★ 練乳がけ

もう、「いちご」に「練乳」は定番ですよね。

「練乳がけ」は、甘い いちごより、ちょっと酸っぱいもののほうが
相性バツグンです。

「練乳」ではなく、「生クリーム」でも美味しいですね。

王道だからこそ、酸っぱい「いちご」におすすめしたい方法です!
   

★ いちごジャム

「ジャム」となると、作るのが難しいんじゃないかと思われるかも
しれませんね。

でも、簡単な方法があるのです!


【 簡単いちごジャムの作り方 】

(材料)

 いちご、レモン果汁、砂糖・・・各適量

(作り方)

(1)いちごをしっかり洗って、ヘタを取ります。
   水気はしっかりときっておきます。

(2)いちごを小さく切ります。

(3)お鍋に細かく切ったいちご・砂糖・レモン果汁
  を入れて、全体的に混ざるようにします。
  その後、1時間程度放っておきます。

(4)1時間ほどして、いちごから水分が出てきたら、
  中火でじっくり煮詰めていきます。

(5)いちごからアクが出てきたら、すくい取って除きます。

(6)30分ほど煮詰めると、鮮やかな赤色になって、
  とろみが付いてきたら完成です!

実際に作ってみると、すごく簡単に美味しいジャムを作ることが
できます。

ポイントとしては、
「いちご」と「砂糖」の割合は「1:1」を基本の目安とする
ことです。

「砂糖」の量は、「いちごと同量」かそれ以上と覚えておきましょう。

また、冷めるととろみが強くなるので、煮詰めすぎないのもポイント
です。
お好みにはなりますが、「ちょっととろみが足りないかな~」くらい
がちょうど良いでしょう。

   
★ いちごチョコ

バナナチョコならぬ、「いちごチョコ」です!

まず、ミルクチョコレートやホワイトチョコレートを湯煎で溶かします。

水洗いして水気をきったいちごを、溶かしたチョコにつけます。

冷蔵庫で冷やし、チョコレートが固まったら完成です♫

チョコレートをつけて、固まる前にトッピングなどをしてもいいですね。
見た目がもっと可愛くなって、美味しくなるのでおすすめです!

チョコレートでいちごの酸味をカバーして、ほどよい甘さになります。

   

さいごに

いかがでしたか?

今は品種改良の技術が進み、美味しい「いちご」が増えました。

実は、「いちご」には『ビタミンC』『葉酸』『食物繊維』
『アントシアニン』などが豊富に含まれています。

このため、風邪予防や美肌効果、貧血予防も期待できるのです。

美味しいだけではなく、このような効果も期待できるなんて、
女性にはかなり嬉しいポイントですよね。

好みや用途に合わせて、美味しい「いちご」を選んでみてくだ
さいね。

そして、「いちご」は、傷むのが早いので、購入後はなるべく
早く食べるようにしましょう。
   

普通に生食でも美味しいですし、少し違う形で食べるのも良い
でしょう。

「いちご」はチョコレートやクリームにも合うので、スイーツ
にも活用しやすいです。

「いちご」の美味しい季節に、しっかりその味を楽しみましょう♪

スポンサーリンク

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!