怖い!バチッっとくる毛布の静電気は素材が原因?除去する方法や対策は?

※プロモーション広告を利用しています

乾燥シーズンは、色々な布類に静電気が起こりやすくなります。

洋服だけでなく、「毛布」にも激しい静電気が起きることがありますね。

では、「毛布」の静電気はなぜ起きるのでしょうか。

そして、「毛布」の静電気を除去することはできないのでしょうか。

ここでは、「毛布」の静電気の原因や対策についてお話していきます。

スポンサーリンク

  

毛布の静電気は素材が原因?

「毛布」には、静電気が残りやすい素材と、残りにくい素材があります。

合成繊維を使った毛布には、基本的に静電気が残りやすい傾向があります。

合成繊維の毛布の例としては、アクリルやポリエステルです。

最近は合成繊維でできた毛布が増えたので、静電気を感じる人も増えたようです。

   
では、ウールなどの天然繊維の「毛布」なら、静電気は残らないのかというと、そうでは

ありません。

静電気が起きる原因は、「物と物との摩擦」です。

物同士が摩擦を起こした時、どちらか一方が静電気が残りやすい素材だと、静電気が起こり

ます。

「毛布」が天然素材でも、「シーツやパジャマなど」が合成繊維という

場合もありますよね。

この場合、天然繊維の毛布を使っても、静電気が起きてしまうことが多いようです。

   
また、静電気は、「乾燥した環境で起こりやすい」傾向があります。

湿気があれば、その水分の流れに乗り、静電気は外に逃げてしまいます。

しかし、周りが乾燥していると水分がないので、静電気がそのまま停滞してしまいます。

そのため、毛布を乾燥した場所に置いておくと、素材に関係なく、静電気が起きやすくなります。

毛布の静電気を除去する方法や対策は?

では次に、「毛布」の静電気を除去したり、起こりにくくしたりする方法をご紹介します。

まず、寝室に「加湿器」を置き、室内が乾燥しないようにしましょう。

スポンサーリンク

部屋の中にある程度の湿気があれば、毛布の中に残った静電気は外に逃げていきます。

1日中加湿する必要はありませんが、寝る1~2時間前は加湿するといいですね。

   
次にオススメしたいのは、「静電気防止スプレーを使う」という方法です。

ドラッグストアにある、衣類専用の「静電気防止スプレー」を毛布に吹きかけてみましょう。

「すぐに静電気が外に放出されていく」と、多くの方々から評判の方法です。

   
また、時間に余裕があれば、「柔軟剤」を入れて毛布を洗濯するのもいいですね。

「柔軟剤」には、静電気を防止する成分が入っており、毛布の表面に、静電気を逃がすための層

を作ります。

それによって、毛布の中に残った静電気が外に逃げていきますよ!

   
最後にオススメしたいのが、「掛け布団の上に毛布をかけて寝る」という方法です。

毛布が直接体に触れることで、体との摩擦が起こります。

その結果、静電気をより強く感じてしまうようになりますよね。

そこで、あえて最初に掛け布団をかけ、その上から毛布をかけるようにしてください。

そうすれば、体との摩擦も接触もなくなるので、静電気を感じることもなくなります。

実は、この「掛け布団(※)の上に毛布をかけて寝る」という方法は、静電気対策になるだけでなく、

快眠につながる布団の掛け方でもあるのです。(※)・・・ 掛け布団が羽毛の場合

静電気が気になる以外にも、ぐっすり眠れないようなら、ぜひ、試してみてください。

さいごに

「毛布」の素材が合成繊維だったり、周りが乾燥していたりすると、静電気が残りやすくなります。

また、天然繊維の「毛布」でも、条件によっては、静電気が起こることがあります。

そのため、乾燥を防止したり、体との摩擦を避けるなどの工夫が必要です。

「毛布」の中に残った静電気をゼロにすることは、残念ながら簡単ではありません。

スポンサーリンク

でも、工夫次第で、静電気を感じることなく、快適に眠れるようになりますよ!

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!