うっ!足のむくみで靴入らない!?なぜ?解消法は自宅で簡単に!

※プロモーション広告を利用しています

「足のむくみ」って嫌ですよね。

デスクワークをされている方にとっては、つらい悩みのひとつでしょう。

仕事が終わる頃には、足がパンパン・・・。

そして、朝は大丈夫だったのに、帰宅時は靴がきつくなっていたりしますよね。

こんな困った「足のむくみ」。

一体どうしてむくんでしまうのでしょうか?

そして、そんな厄介な「むくみ」を解消する方法とは?

今回は、「足のむくみ」について、一緒に見ていきましょう。

スポンサーリンク

  

うっ!足のむくみで靴入らない!?なぜ?


私は、仕事柄毎日パソコンに向かうのですが、夕方になると、足に異変が・・・。

どうしても、足がどんより重くて、パンパンになってくるんですよね。

休憩中にマッサージしたり、足を高くしたりしてみるんですが、なかなか解消され

ないものです。

以前、どうしても欲しいブーツがあって、仕事帰りむくんでいることが分かってい

ても、靴を買いに行ってしまったことがあります。

当然、試着で靴が入らない・・・。

こんな恥ずかしい経験をしたことがあるのです。

サイズは合っているのに、ふくらはぎのチャックがしまらなかったんですよね。

このような経験をされたことがある方が、他にもいらっしゃるのではないでしょうか。

   

そもそも「足のむくみ」とは、何が原因で起こるのでしょうか?

ちょっと謎ですよね。
   

実は、この「むくみ」は、血液の流れが悪くなったり、体の水分がたまりやすい

起こります。

体のどの部分にも起こりうる現象なんです。

中でも、特にむくみやすいのが、「足」です。

その理由は、血液を循環させている心臓から足が遠い位置にあるからなんです。

心臓から遠い位置にあるため、血液の流れが悪くなりやすく、重力の関係で水分が

たまりやすいのです。

   
「足のむくみ」と聞くと、何となく立ち仕事のイメージが強いですよね。

でも、実は、デスクワークの人にも多く見られる症状なんです。

立ち仕事は ” 立ちっぱなし” だし、デスクワークは ” 座りっぱなし” です。

どちらも同じ姿勢を長時間続けていますよね。

そのせいで、足の組織液である血液やリンパ液などの循環が悪くなります。

そして、足の細胞のすき間に水分が停滞してしまうのです。

   
また、同じ姿勢を続けた時以外にも、疲れがたまっている時や、睡眠不足が続いた時

なども足がむくみやすくなります。

その理由は、血液を送り出す心臓の働きが低下してしまうからなんです。

   
さらに、年齢を重ねた体はむくみが起きやすくなります。

年齢を重ねると、私たちの体は筋力が低下し、血液などの循環が悪くなります。

それで、むくみが起きやすくなってしまうのです。

「足」の中でも、特に「ふくらはぎ」は、体の血液を心臓に押し戻すポンプの役割を

しています。

この「ふくらはぎ」の筋力が低下してしまうと、血液がうまく回らなくなります。

そのため、体の水分が足の方に溜まってしまうのです。

   
このような「足のむくみ」の多くは、一過性のものです。

なので、ひと晩寝ると治まるものが多いのが特徴です。

しかし、ひと晩寝ても治らなかったり、また次の日の夕方になると足がパンパンにな

ってしまうなどの場合は、むくみが慢性化している可能性があります。

こうなってしまうと、足のセルフケアが必要になってきます。

   

足のむくみ解消法を自宅で簡単に行なう方法は?


「足のむくみ」がひどくて夜も寝むれない・・・なんてこともありますよね。

そんな時には、寝る前のホームケアを行ってみましょう。

「むくみ」自体は病気ではありませんが、そのまま放っておくと、足の疲れがとれない

まま溜まってしまいます。

そして、免疫力の低下を引き起こすこともあります。

スポンサーリンク

たかが「むくみ」と侮っていては、危険な場合もあるのです。

「むくみ」が慢性化している場合は、特に、足のケアをしっかりと行っていきましょう。

   
「足のむくみ」には、何といっても ” マッサージ ” が1番です。

マッサージって、指でぐいぐい揉むようなイメージがありますよね。

でも、「足のむくみ」の場合は、揉むのではなく、優しくなでるようにマッサージするの

が効果的なんです。

こうすることによって、リンパ液の流れが良くなり、「むくみ」が解消されていきます。

また、リンパ液には、溜まった老廃物を運搬する働きがあるので、足の疲れをとる効果も

期待できます。

   
では、「足のむくみ」解消に役立つマッサージの方法をご紹介していきましょう。

① 膝から足の付け根にあるリンパ節に向かって、手のひらを使って太ももを優しくなで上

  げます。

  足の外側と内側の両方とも行うとさらに効果的です。


② 次に、足首に両手をあてて、膝に向かってなで上げます。


③ そして、1番大事なふくらはぎのケアです。

  ふくらはぎを、膝裏に向かってなで上げます。


④ 最後に、足首から脚の付け根に向けて、足全体をなで上げます。

  足の表側と裏側の両方ともに行うと良いでしょう。


このマッサージのポイントは、「心臓から遠い部分 → 心臓」に向かって行うことです。

こうすることによって、より血液の循環が滞りやすい足先から、しっかりと血液が動き出し

てくれるのです。

   
また、座って行うとマッサージしやすいですよ。

入浴後などの体が温まり、血行が良くなっている状態で行うと、さらに良いです。

力を入れすぎずに優しく行うのも忘れないでくださいね。

   
とはいえ、むくみケアのフットマッサージを毎日行うのは大変、という方もいらっしゃいま

すよね。

そんな方は、日頃から出来る「むくみ対策」を行ってみてはいかがでしょうか。

いくつかご紹介していきますので、自分に出来そうなことからチャレンジしてみてくださいね。
   
★ 適度な運動

何といっても、むくみが起こりやすい足の筋力をつけておくのが大事です。

ふくらはぎや太いももの筋肉が落ちてしまうと、血液などの流れが悪くなり、むくみが起こ

りやすくなります。

ウォーキングや散歩など、ちょっとした運動を取り入れてみましょう。

   
★ 階段を使う

「移動には必ずエレベーターやエスカレーターを使っている」という方は、知らず知らずの

うちに足の筋力が衰えているかもしれません。
 
そんな方には、「階段の上り下り」がおすすめです。

この「階段の上り下り」は、足の筋肉をよく使うので、血行などの改善に効果テキメンなの

です。

しかし、「階段の上り下り」は、膝に大きな負担がかかります。

特に、「階段の下り」は要注意です。

膝痛や腰痛がある場合は、無理をしないようにしましょう。

   
★ つま先を意識的に動かす

つま先を動かすと、ふくらはぎの筋肉も一緒に動きます。

これにより、血液などの流れが良くなるとされています。

デスクワークで座っている時など、かかとを上げ下げしたり、かかとを床につけてつま先を

上げたり伸ばしたりすると、むくみ予防になります。

   

さいごに


いかがでしたか?

つらい「足のむくみ」は、体の水分が重力に逆らえず、体の下のほうである足に溜まってしまう

ことで起こる症状です。

特に女性は、男性に比べて筋力が少ないので、「むくみ」が起こりやすくなります。

そんな時には、ホームケアで足をしっかりメンテナンスし、「むくみ」が起こりにくい体作りを

していきましょう。

また、むくみケアのグッズや、マッサージ機器なんかも発売されています。

気になる方はチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

   

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!