うなぎは夏バテに効果あり!温め方は?骨が喉に刺さった時の取り方は?

※プロモーション広告を利用しています

『土用の丑の日』が近くなると、スーパー等で「うなぎ」を
よく見かけるようになります。
そして、美味しそうなにおいも漂っていると、食べたくなり
ますよね。
今回は「うなぎ」の夏バテ効果や温め方、そして、喉に骨が
ささってしまった時の対処法をご紹介します。

スポンサーリンク

  

うなぎは夏バテに効果あり!

夏の暑い日が続くと、何となく食欲がなくて、あっさりした
食事ばかりを摂ってしまいがちです。
すると、栄養が偏り、「栄養不足」になってしまいます。
これにより、『夏バテ』の症状が出てきます。

「うなぎ」には、健康に良いとされる栄養が多く含まれています。

○ビタミンA・・・うなぎに含まれるビタミン郡の中でも、特に豊富に
         含まれています。
         目の働きを良くする効果があると言われています。 
         
○ビタミンB1・・・疲労回復効果があります。

○ビタミンB2・・・口内炎や髪、爪、皮膚などの健康を保つ効果があ
          り、美肌や美容に良いとされています。

○ビタミンD・・・骨や歯にカルシウムを取り込むのに必要な栄養素
         です。カルシウムを一緒に摂取すると効果的です。

○ビタミンE・・・抗酸化作用があり老化を防止する働きがあるとされ
         ています。
         生活習慣病に効果的といわれています。

○DHA・・・記憶力や視力回復の効果があります。
       がん・心臓病・高血圧・糖尿病・動脈硬化など生活習慣
       病の予防と改善にも効果があるといわれています。
       
○EPA・・・脳梗塞や心筋梗塞といった病気の予防に効果があるといわ
       れています。
      また、コレステロールや中性脂肪を減らす働きもあります。

○ ミネラル(鉄、亜鉛、カルシウム)
    ・・・夏は、汗と一緒にミネラル成分が体外に
       排出されて不足しやすくなります。

栄養たっぷりな「うなぎ」ですが、体にとって大切なビタミンで
ある『ビタミンC』が含まれていません。

ビタミンCは、ピーマンやキュウリなどに含まれているので、
これらの食品をあわせることで、栄養満点の食事が完成します。

このように、「うなぎ」には『夏バテ』の予防に効果のある栄養が
たくさん含まれています!

うなぎの温め方は?

栄養たっぷりの「うなぎ」を是非とも食卓に!と思って
いただけたでしょうか?
しかし、「うなぎ」は高価です。専門店の美味しい「うなぎ」
を食べたいけど、ご家族が多い場合などは躊躇してしまいます
よね。
温め方で、スーパーなどで購入した「うなぎ」も美味しくいた
だますよ。

スポンサーリンク

○スーパーで購入した「うなぎ」を美味しく温める方法

まずは、購入したうなぎを洗います。
輸入・国産のどちらのうなぎにもタレがかかってます。
このタレは、美味しそうに見せるためのもので、着色料等が入
っています。
このタレを洗い流すことで、臭みが取れて美味しく温めること
が出来ます。

☆うなぎのかば焼きを、深めの入れ物に入れ、お湯をかけて、
 一度洗ってください。

(フライパン)

1.洗ったうなぎの水気をキッチンペーパーでさっとふき取ります。
2.温めたフライパンにうなぎの皮を下にした入れ、付属のたれ、
 酒大さじ2を振りかけ、蓋をして弱火で5分程度蒸し焼きにし
 ます。

(電子レンジ)

1.洗ったうなぎを耐熱皿にのせます。
2.酒大さじ1~2をうなぎ全体に振りかけ、ラップをかけます。
3.電子レンジで1~1分30秒ほど温めます。

うなぎのかば焼きに添付されてるタレでは足りない時は、
ご自宅で作ってみてください。

(たれの作り方)

しょうゆ、酒、みりん、砂糖・・・各大さじ3

1.小さめの鍋に酒とみりんを入れて、火にかけます。
 沸騰させてアルコール分を飛ばしてください。
2.砂糖を加えて溶かします。
3.しょうゆを入れて、ふつふつなってきたら、弱火にして
 約5分煮ます。
4.とろみがついたら完成です。

うなぎの骨が喉に刺さった時の取り方

もし、お子さんがうなぎを食べていて、小骨が喉に刺さったら、
どうすればよいのでしょうか?
対処方法をご紹介します。

☆ツバを飲み込んで様子を見る

小さい骨だと自然と抜ける事も多いので、軽くツバを飲み込ませて
みてください。
ツバを上手に飲み込めない場合は、少量のお水などで試してみてく
ださい。

☆少量のご飯を丸呑みする

昔からよく言われている対処法です。
小骨で、骨の位置が確認でき、その位置が喉の手前の場合は、この
方法で取れるかもしれません。

☆耳鼻咽喉科に行く

1番確実で安全な方法です。

上記の方法で取れない場合や、骨が大きい場合、喉の奥に刺さって
いる場合などは、病院で取ってもらいましょう。

※骨が刺さることなく、お子さんが美味しく食べられるように、
 以下の事に気をつけてみると良いでしょう。
 

☆調理の際に、気になる小骨がないかチェックする

☆よく噛んで食べるように伝える

スポンサーリンク

まとめ

栄養たっぷりの「うなぎ」を美味しい温め方で
召し上がっていただき、
ご家族で夏バテを予防してくださいね!

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!