首が痛いのは寝違え?治し方はどうすればよい?予防するには?

※プロモーション広告を利用しています

先日の朝、目覚ましを止めようとすると、首の周辺
が痛いのです。「あ~、寝違えた~」と思いました。
皆さんもこんな経験がありませんか?
今回は、「寝違え」についてご紹介します。

スポンサーリンク

  

首が痛いのは寝違え?

まずは、「寝違え」の原因からみていきましょう。

最近では、寝違えの原因は、
『脇の下にある腋窩(えきか)神経が長時間圧迫されること』
によって起こるとされています。
この神経は、首を支える神経に繋がっているため、この部分の
血行が悪くなると、首が痛くなるのです。

では、この腋窩神経が圧迫される原因は何なんでしょうか?

★就寝時の不自然な姿勢

不自然な姿勢で寝ていても、寝返りで自然な姿勢に戻ることが多
いのですが、何らかの理由で戻らない場合に、腋窩神経や頚部な
どに負担がかかります。

「何らかの理由」の1つに、『過度な飲酒による泥酔』が挙げら
れます。「泥酔している時」は、要注意なのです。
なぜなら、寝返りすることなく、朝まで熟睡してしまう可能性が
高くなるからです。

★「まくら」が合っていない

「まくら」には、就寝時に首を高く保つという役割がありますが、
自分の体に合わないと、逆に、不自然な力が首にかかってしま
います。
また、腰などへも負担がかかってしまう場合もあります。

寝違えて首が痛いときの治し方は?

寝違えによる首の痛みは、普段の生活においてもつらい症状です
よね。車の運転でのバック駐車のときなど、首がロボットのよう
になり困ります。

この寝違えによる痛みを緩和させる方法をご紹介します。

寝違えによる痛みの原因が、「脇の下の部分の血行不良」なので、
この部分の血行を良くすることで痛みを緩和させることができま
す。無理をすると痛みがひどくなる場合があるので、動く範囲で
無理せず行ってください。

(1)腕をゆっくり回して、身体をほぐします。

スポンサーリンク

   肩胛骨を動かすように意識して、腕を前後に回してくださ
   い。ひじを曲げて、ひじで円を描くように回すと動かしや
   すいでしょう。首や肩の筋肉も動いて、身体がほぐれ、血
   行が良くなります。 

(2)手を真上に上げ、肘を軽く曲げたまま、腕を軽く後ろに引い
   て20秒その状態を保ちます。片方ずつ行いましょう。

(3)痛みがある側の首を傾け、手の平をこめかみに当てます。
   頭と手に力を入れて軽く押し合います。
   1回につき4秒間を3セット行います。

これらのストレッチで、随分と痛みが緩和するでしょう。
しかし、痛みが緩和せずに続く場合は、病院に相談しましょう。

寝違えを予防するには?

最後に予防方法をご紹介します。

★うつ伏せで寝ない

うつ伏せで寝ると、首を左右どちらかに曲げた状態になること
が多く、そこに大きな負荷がかかります。その結果、寝違えに
つながってしまう可能性が大きくなります。
「抱き枕」を利用するなどで、改善していくとよいでしょう。

★「まくら」を変える

自分の体に合わないまくらを使い続けていると、ダメージが蓄
積され、「慢性的な首の痛み」を発症してしまうことにもなり
かねません。自分の首や体に合った「まくら」を使って、寝違
え対策をしましょう。

★姿勢を整える

姿勢が悪いと、寝相が悪くなり、不自然な格好で寝てしまうこ
とがあります。
普段から姿勢を正していると、寝ている時の寝相も良くするこ
とが出来ます。

★冷え性を改善する

体の冷えは、血行を悪くし、そのために筋肉が硬くなりやすく
なります。
そして、少しの圧力でもダメージが大きくなってしまいます。
「冷え性」を、寝具の選び方や、食生活等で改善することで、
寝違えの予防にもつながります。

スポンサーリンク

まとめ

私自身、今回ご紹介したストレッチを試したら、寝違えたその
日の痛みがかなり緩和されました。
翌日も多少は痛かったですが、日常生活にはまったく問題ない
程度の痛みでした。
お困りの方は、お試しください。
くれぐれも無理はしないように行ってくださいね。

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!