爽やかな気候でレジャーに最適な時期となりました。
この時期は、潮干狩りのベストシーズンでもあります。
そこで、潮干狩りに子連れで出掛ける際の持ち物や服装についてご紹介します。
また、採った貝の持ち帰り方法も見ていきましょう。
スポンサーリンク
Contents
潮干狩りの必需品と熊手の種類は?便利なアイテムも!
「潮干狩り」に行こうと決めたものの、何を準備して持って行けばよいのか悩みますよね。
とくに、子供一緒の場合は、「安全」にも配慮しなければいけません。
そして、子供と一緒だと準備するものも増えてしまいます。
いったい、何をどこまで持って行けばよいのでしょうか?
まずは、「潮干狩り」の必需品をご紹介します。
● 熊手
これは誰もが必要だと思われているでしょう。
砂の中にいる貝を掘り出すための必須アイテムです。
爪が尖っている熊手の方がよく掘れそうですよね。
でも、お子さんには危ないです。
お子さん用には、「プラスチックのもの」かスコップを用意してあげましょう。
大人用としての熊手には、いろいろな種類があります。
貝を効率よく掘るのに便利なのは、「5本爪で爪の間が網状のもの」です。
これなら、見つけた貝を手を使うことなく、そのまま熊手で採ることができます。
ただし、場所によっては、たくさん採れてしまうことから使用禁止の場合もあります。
● 網
採った貝を入れるためのものです。
● 持ち帰り用のバケツやクーラーボックス
こちらも採った貝を持ち帰るのに便利なアイテムです。
水が漏れない蓋付きのものがおすすめ
● 着替え
水に濡れたり、汚れたりするので、こちらも必須です。
お子さんは特に汚れる可能性が高いので、必ず用意していきましょう。
● 飲み物
水分補給用の飲み物です。
天気が良い日だと、気温が高くなる日もあります。
熱中症対策として、携帯しましょう。
その他のものや、プラスであると便利なアイテムは次の通りです。
(その他)
◎ ゴミ袋
自分のゴミは必ず持ち帰りましょう。
着替えた服や汚れた道具を入れるために多めにあると便利です。
◎ 水
手や足を洗うため。ペットボトルなどに入れていくと良いです。
◎ 日焼け止め
紫外線が強くなる時期なので、日焼け対策は必ずしましょう。
(プラスで持って行くと便利なアイテム)
◎ ざるやかご
採った貝をいちいち網に入れるのは面倒なので、まとめて入れるためのものです。
◎ 保冷用の氷等
貝の傷みを防ぐため。気温が上がりそうな日は用意しましょう。
◎ 絆創膏
貝や石で怪我した時のためにあると便利です。
◎ レジャーシートや折りたたみ椅子
潮干狩りで子供が一緒のときの準備は?適した服装とアイテム
では、お子さんと一緒に「潮干狩り」に行く場合の服装についてご紹介します。
★「潮干狩り」に適した服装
基本的には、「長袖Tシャツ&短パン」が適しています。
しかし、お子さんと一緒の場合は、濡れたり、汚れたりする確率が高くなります。
そこで、おすすめな服装が、「水着」や「ラッシュガード」です。
大人も子供もこのような格好なら、少々汚れても気にならないでしょう。
その他の服装&アイテムを、以下にまとめました。
パンツまでずぶ濡れになることがあるので、最初から水着だと安心です。
・長袖の上着やレインコート
水着だと寒いかもしれないので、汚れてもよい上着を用意しましょう。
日焼け対策にも1枚あると便利です。
または、レインコートだと濡れないので良いです。
・帽子
天気良い日の長時間の外での作業となると、日焼け対策が必要です。
また、熱中症予防のためにも帽子をかぶりましょう。
ただし、風に飛ばされないよう気を付けてください。
・ゴム手袋&軍手
子供の世話をする度に手を拭かないでよいので、これは便利ですよ。
・長靴
貝殻や石を踏んでの怪我を防止。
多少の事では濡れないので、作業しやすく、帰りも楽です。
・ゴム手袋
日焼け防止と汚れ防止になります。
爪に砂が入るのを防げます。
・タオル
日焼け防止や汗拭き用に首に巻いておくと便利です。
・飲み物&食べ物
長時間の作業になるので、必要です。
機嫌良く楽しむためにも持参しましょう。
・派手な帽子や上着を着用させ、目立つようにすると探しやすいでしょう。
・迷子ブザー
お子さんが迷子になるのを防ぐアイテムもご紹介しましたが、「潮干狩り」をする場所は、足元が悪いです。
転倒して怪我をしたりしないよう、『目を離さない』が一番大切です。
旦那さんと協力して、お子さんの居場所を常に把握しておきましょう。
潮干狩りの熊手などの持ち物は100均にある?
「潮干狩り」に必要な持ち物をご紹介してきましたが、「熊手」や「バケツ」「網」など色々必要になってきます。
持ち物だけではなく、移動の交通費や駐車場代、お昼代など。
スポンサーリンク
場所によっては、潮干狩りをする入場料や貝を持ちかえるための料金やお昼ごはん代など出掛ける前から「結構お金がかかりそう・・・」なんて思ってしまいますよね。
でも、ご安心あれ!
実は、この潮干狩りグッズ、全て100均で揃えることができるんです!
主婦の強い味方である「100均」。
なんと、「潮干狩りグッズ」も100均で揃えれるなんて、驚きですよね。
100均って、本当に便利ですね。
では、お財布に優しい「潮干狩り」の楽しみ方をご紹介していきます。
さて、そんな100均で「潮干狩り」に使う熊手や網・・・と単品で探してもいいのですが、
実は、このシーズンになると、「潮干狩りセット」が出てきます!
・熊手
・網
・スコップ
この「潮干狩り」に必要な3点のセットが売り出されるんです。
お値段は ”100均 ”ですが「300円(税抜き)」します。
ですが、これがあれば貝を掘る道具が揃うので、かなりお得ですよね。
この3点セットだけでも貝は掘れますが、お子さん連れや長時間の潮干狩りとなると、これだけではちょっと不安ですよね。
そんな時にも、以下の便利グッズを持って行ってはいかがでしょうか?
もちろん、100均で全て揃うものばかりです!
★ レジャーシート
「潮干狩り」中の姿勢といえばそう、中腰です。
これが若いうちならまだしも、年齢を重ねると長時間の中腰は、結構疲れるんですよね。
「ちょっとひと休み」なんて時に重宝します。
また、ちょっとした荷物置きにもレジャーシートがあると、とっても便利なんです。
お子さん連れだとどうしても荷物が多くなりますし、貴重品なども置いておけるので、1枚あると色々と便利ですよ。
★ 折りたたみの椅子
実は、100均には、折りたためる椅子もあるんですよね。
特売などの先着順で朝から並ぶ時や、野外ライブなどのイベントの時に重宝するアレです。
100均の折りたたみ椅子は、「潮干狩り」でも大活躍してくれること間違いなしです。
★ ゴム手袋や軍手
特に女性やお子さんにはおすすめしたい商品。
手を貝や砂などで傷つけないで済みます。
さらに、日焼け対策や爪の中に砂が入るのを防いでくれるので、持っていくと何かと便利です。
★ ゴミ袋
意外と汚れる潮干狩り。
海水で濡れたり汚れたりした服や靴下を入れたり、潮干狩りに使った道具を入れるのにもとっても便利です。
ゴミ袋の使い道は、上記以外にもたくさんありますので、必ず持っていきましょう。
★ お砂場セット
意外と盲点なのが、この「お砂場セット」。
子供となると、1時間もすれば絶対飽きますよね。
そんな時にあると便利なのが、この「お砂場セット」です。
足元にはたくさんの砂があるので、普段公園では出来ないようなダイナミックな砂遊びができます。
なので、お子さんも喜ぶでしょう。
★ 日焼け止めや帽子などの「日焼け対策グッズ」
今は100均でも、「日焼け止め」や「帽子」が売られているんですよね。
というわけで、一日中太陽の下にいると、当然日に焼けてしまいます。
特に、女性や皮膚の弱いお子さんには、しっかりと日焼け止めを塗っておきたいところです。
あとは、上記以外にも「タオル」や「手洗い洗剤」「飲み物」など、「潮干狩り」にはあったら便利なものがたくさんあります。
お子さん連れだと、ご紹介していますように、” 持って行くと便利なもの” がたくさんあります。
準備の際には、上記を参考にしていただけると嬉しいです。
また、使用後はしっかりと道具を洗って、水分を拭き取って保管しておきましょう。
潮干狩りで採った貝の持ち帰り方法は?
では、実際に「潮干狩り」で採った貝はどのようにして持ち帰ればよいのでしょうか?
実は、この持ち帰りの際にも、100均グッズが大活躍するんです。
まず、貝を持って帰る際に、よく「小さな貝は持って帰らないでください」という決まりがある潮干狩り会場が多いです。
とはいえ、採った貝を1つ1つ確認するのは大変な作業ですよね。
こんな時に重宝するのが、「目の粗いざる」です。
潮干狩りで捕った貝の一時保管場所にもなります。
そして、そのざるのまま貝を洗ったり、小さいな貝の選別にも使うことができて、とっても便利なんです。
また、この採った貝を持って帰るのに便利なのが、上記でご紹介した「潮干狩りセット」の「網」です。
もちろん、セット以外の大きな網を持って行ってもいいでしょう。
貝を持ち帰るだけなら、ビニール袋でもいいんじゃ・・・なんて思う方もいらっしゃるでしょう。
確かにビニール袋でも持って帰ることは出来ます。
ですが、ビニールに入れてしまうと、貝についた水分や砂まで持って帰ることになり、結構重くなります。
ですので、「潮干狩り」の貝は是非とも網で持ち帰りましょう。
さらに、100均ではありませんが、貝を車などに乗せて長時間移動する際には
「クーラーボックス」などがあると便利です。
貝の傷みを防ぐことが出来ますし、車の中に貝の臭いが充満しないで済みます。
「クーラーボックス」がない場合には、100均の「保冷剤」を使うといいでしょう。
▼ 関連記事
『あさりの砂抜きの方法は?時短でする方法と保存方法について』
さいごに
いかがでしたか?
大人も夢中になってしまう「潮干狩り」の必需品や服装についてご紹介してきました。
お子さん連れだと、お子さんが安全に楽しめるように準備をしなければなりません。
スポンサーリンク
また、荷物が多くなったり、案外お金がかかってしまう「潮干狩り」。
万全の態勢で楽しむためにも、ここは100均で便利グッズを揃えておくのがおすすめです。
「熊手」や「網」なんて、このシーズンにしか使わないご家庭も多いでしょうから、100均で十分ですよね。
100均グッズを上手に準備して、お財布にも嬉しい「潮干狩り」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
関連記事