(敬老の日のプレゼント)施設入所の祖父母へ~手作り・実用的・おやつ

※プロモーション広告を利用しています

2022年9月19日(月・祝)は、『敬老の日』です。
高齢者施設に入られているおじいちゃん&おばあちゃんへのプレゼントを何にするか悩みますよね。
そこで、特養での介護職経験からおすすめのプレゼントを提案させていただきます。
「手作り品」「実用的なアイテム」「おやつなどの食べ物」で紹介していきます。
ご参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

【敬老の日のプレゼント】施設入所の方へ贈る~手作り品

高齢者施設といっても様々あります。
介護度が高い方が多く入所されている「特別養護老人ホーム(特養)」。
在宅復帰を目指してリハビリをする「介護老人保健施設(老健)」。
必要に応じた介護支援を受けられる「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)」。

このような施設それぞれに特徴があり、また入所されている方も千差万別です。
なので、高齢者施設に入所されている方の状況に合わせて、贈り物を検討されてください。

まずは、手作り品のプレゼントについてです。

〈手作りのプレゼントでおすすめ3選〉
◆フラワーアレンジメント・リース
◆折り紙の花束
◆色紙


◆フラワーアレンジメント・リース
フラワーアレンジメントやリースは、居室のタンスや壁に飾れます。
そして、お部屋が明るくなります。
水を替える手間がないので、施設職員にとっても助かります。

ただし、花粉症等のアレルギーがある方には気を付けるべき点もあります。
生花を使う場合は、アレルギー反応を引き起こさない植物を選ぶようにしてください。
心配であれば、プリザーブドフラワーのアレンジメントがおすすめです。
プリザーブドフラワーは、通販でお花を購入できます。

また、最近は、ダイソーなどの『100均』のお花もリアルで綺麗です。
プリザーブドフラワーよりもお手軽に購入できます。
なので、『100均』のお花を使ったアレンジメントもおすすめです。


◆折り紙の花束
折り紙で作った花束もおすすめです。
ボリュームある花束を作ろうと思うと大変ですが、小ぶりなのがいいです。
居室で飾ることを考えると、小さめが良いです。
花束にする際に、ばらばらにならないように作成しましょう。


◆色紙
メッセージを書いたり、写真を貼った色紙も喜ばれます。
メッセージは短めにして、読みやすい文章&文字で書きましょう。
家族の写真を貼るのもおすすめです。
ただし、帰宅願望が強い方には文字だけがいいかもしれません。

ここまで、手作りのプレゼントとして3つを挙げました。
施設に入所されている方には、目で楽しめるプレゼントがおすすめです。

【敬老の日のプレゼント】施設入所の方へ贈る~実用的アイテム

高齢者施設に入所されている方への『敬老の日』のプレゼント。
手作りは難しいという場合もありますよね。
その場合は、実用的なアイテムを贈られるのも良いでしょう。

〈実用的プレゼントでおすすめ3選〉
◆ワイヤレススピーカー
◆座布団
◆コップ


◆ワイヤレススピーカー
高齢者さんには、施設の個室で過ごされる時間が長い方もおられるでしょう。
そのような方には、ワイヤレススピーカーが便利です。
居室でテレビを見ていると、音声が聴こえにくいことも多いです。
それで、ついテレビの音量を大きくしてしまいがちです。
ご本人の耳にもよくありませんし、周囲とっても好ましくありません。
なので、近くで音声が聴けるワイヤレススピーカーは、実用的です。

テレビ スピーカー 手元 ワイヤレス 送信機 テレビスピーカー テレビ用 手元テレビスピーカー 充電式 最大30m 補聴 ワイヤレススピーカー 耳元 TV 高齢者 ご老人 敬老の日

価格:11,800円
(2022/8/17 14:34時点)
感想(251件)

◆座布団
車椅子を利用される方へは、車椅子用の座布団もおすすめです。
低反発で、分厚くないものが良いです。
分厚くて座位が高くなると、前方への転倒に繋がる危険もあります。

普段、車椅子で過ごす時間が長い方なら、洗濯しやすい素材のものも良いですね。

車椅子をあまり利用しない方であれば、居室で使えるクッションもいいでしょう。
ただし、大きすぎるものは避けてください。

スポンサーリンク

◆コップ
高齢者の方にとっては、水分補給は必須です。
施設で用意されているコップを使われているのなら、個人専用のコップをプレゼントされるのもおすすめです。
その際は、ガラスや陶器でないコップを選んでください。
割れない素材のコップということです。
ガラスや陶器などは、割れると危険です。
ご本人だけでなく、周りの高齢者さんにも危険が及ぶかもしれません。
なので、プラスチックやセラミックの割れないコップを選んでください。

そして、サイズとしては、マグカップの大きさが良いです。
多くの施設での1回の水分補給は、200~250ccとなっています。
状況によってこの量も変わりますが、目安としてみてください。

コップを自分で持って口まで運び、机に戻すという動作だけでも立派なリハビリです。
お気に入りのコップで、すすんでご自分で飲んでくれると嬉しいですね。

【敬老の日のプレゼント】施設入所の方へ贈る~おやつ

高齢者施設に入所されていると、施設の食事に飽きてしまわれることもあります。
たまには好きな物を食べたいと思われるでしょう。
なので、入所されている方のお好きな食べ物をプレゼントするのも良いです。
ただし、注意点があります。

・飲み込みにくいものはNG
・生ものは避ける
・大量に入っているものも避ける
・塩分が多いものや、カロリー高いものも避ける

高齢者施設では、それぞれの状況に合わせて食事が用意されています。
塩分・糖分やカロリーなど、医師や管理栄養士のもとで適した食事が提供されています。
そして、飲み込む力(嚥下)によって、食事形態が考えられています。
なので、飲み込む力が弱い方に硬めの食品は、プレゼントであってもお出しできません。
塩分が多いものなども同様です。

生ものは、食中毒等につながりかねません。
施設でも衛生面では気を付けています。
ですが、食品を扱う会社ほどの衛星管理はされていません。
なので、健康を害さないためにも、生ものは避けましょう。
あと、量が大量に入ったものも、管理に困るので、避けたほうが良いです。
ただし、日持ちするものであれば、問題ありません。

このようなことに気を付けてお選びください。
具体的に、おやつなどの食べ物でおすすめを挙げておきます。

◆水ようかん
◆常温で保存できるゼリー(ナタデココなど入ってないもの)
◆ボーロ
◆口どけの良いおせんべい
◆小カップのアイス

※「ボーロ」は、幼児が食べるのと同等のものです。
名産品である「ボーロ」ではありません。
ここまで紹介してきたものの他に、CDなどの音楽関連のアイテムもおすすめです。
施設に入られている方のお好きな音楽や、リラックスできるクラシックのCDなど。

現在入所されている高齢者さんの世代では、石原裕次郎さんや五木ひろしさんなどがお好きな方が多いです。
以前、五木ひろしさんが歌唱されている動画を一緒に視聴したことがあります。
その時、「かっこいい~」と何度も言われ、感動されていました。
なので、お好きな音楽がある場合は、CDなども喜ばれると思いますよ。

【ポイントアップ中】[送料無料] 石原裕次郎 BEST FOREVER 【CD4枚組 全80曲】 歌詞ブック 解説ブックレット カートンボックス収納 特典フォトスタンド付き おすすめ ホビー エトセトラ 音楽 楽器 CD DVD 人気 クチコミ 激安 格安 安い

価格:13,216円
(2022/8/17 14:48時点)
感想(0件)


▼ 関連記事
『【70代女性へのプレゼント】母へ贈る家電&健康グッズのおすすめは?』

さいごに

高齢者施設に入所されている方への『敬老の日』のプレゼント。
何が良いのか悩みどころですよね。
今回、介護職を経験した立場からおすすめのプレゼントを提案させていただきました。
それぞれの状況に合わせて、プレゼントを決める際のご参考になれば嬉しいです。

施設に入所されている方には、お話できない方も多くいらっしゃいます。
そのような方にも、機会あれば、たくさん話しかけてあげてほしいです。
耳は聴こえていらっしゃる場合も多いので、ぜひ、お声を聴かせてあげてください。

▼ 関連記事
『【70代男性へのプレゼント】一人暮らしの父へ贈るグッズや脳トレ』

スポンサーリンク

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!