広島のガラスの里はいつまで?行き方は?食事&体験について

※プロモーション広告を利用しています

広島市安佐北区にある『ガラスの里』が、2018年12月で閉館して
しまいます。
いつまで開館しているのでしょうか?

そして、行くなら今しかありません!

しかし、広島市中心部からだとちょっと距離があります。
どのように行けば良いのでしょうか?

また、食事するところや、子供が楽しめるイベントなどはあるので
しょうか?

今回は、『ガラスの里』への行き方や食事、イベントなどについて
ご紹介していきます。

スポンサーリンク

  

広島のガラスの里はいつまで?営業日や開館時間

『ガラスの里』は、残念ながら2018年12月23日(日)で閉館する
ことが決まりました。
   

それまでは、土日祝日に営業しています。

まだ行ったことがないなら、閉館までに行ってくださいね。

   

『TOHO BEADS STYLE ガラスの里』
   

【 開館時間 】

 10:00~17:00

(ガラス工芸体験受付)

トンボ玉・ステンドグラスは15:30まで。
 その他は16:00まで。
 
 ※当日の状況により、受付が早く終了する場合もあるので、ご注意ください。

   
【 入園料 】  

 無料 ※ミュージアムゾーン・ガラスの城を除く


(ミュージアムゾーン入館料[3館共通])

 大人 1,000円 / 高校生 700円 / 小中学生 500円

※3館とは・・・ビーズ博物館・ガラス博物館・世界ガラス美術館


(ガラスの城入館料)

 大人(高校生以上)200円 / 小中学生 100円

   
【 駐車場 】  

 無料駐車場完備(300台)

   
【 所在地 】

〒731-0201  広島市安佐北区大林2丁目12-55

TEL(082)818-0414(代) 

   

ガラスの里への行き方は?アクセス方法

ガラスの里 アクセス 混雑 食事 体験

   

そんな『ガラスの里』ですが、広島市中心部からはちょっと距離があるので、
行き方が分かりませんよね。

   
早速、アクセス方法を見ていきましょう。

   
『ガラスの里』の所在地は、広島市安佐北区大林です。
ここは、JR可部駅から車で10~15分のところにあります。

   
『ガラスの里』へのアクセス方法は、車で行くのが一番簡単です。
無料駐車場も完備されています。

広島市中心部からは、国道54号線~可部バイパスを通れば、スムーズに行く
ことができます。
所要時間は、約40~50分です。
土日祝日は、可部手前から道路が混んできますし、可部バイパスも渋滞します。
なので、早めに出発するのが良いでしょう。
私が行ったときは、午前10時頃で可部バイパスで約1㎞の渋滞がありました。

   

JRやバスを利用して行くこともできます。
   

JRで行く場合は、可部線に乗ります。
広島駅からは、可部駅まで約30分かかります。
西方面から行く場合は、JR横川駅で、可部線に乗り換えます。

JR可部駅からは、バスに乗り、15分ほどで着きます。
大林行きに乗り、バス停「下大林」で下車します。
そこからは、徒歩ですぐです。

   

バスを利用する場合は、広島駅か広島バスセンターから大林行きに乗ります。
下車するバス停は、「下大林」です。
所要時間は、約50~60分かかります。

   

ガラスの里で食事はできる?

では、『ガラスの里』の施設について見ていきましょう。

   

まずは、「食事」についてです。
   

『ガラスの里』には、レストランがあります。
こちらの「レストラン瑠璃苑」では、ランチメニューや丼、カレーなどを食べる
ことができます。

   
しかし、もしガラス工芸などの体験をしたいなら、まずは、そちらの体験をして
から、こちらのレストランで食事をしましょう。
   

スポンサーリンク

なぜなら、ガラス工芸などの体験をすると、ランチをお得に食べられるチケット
をもらえます。
このチケットを利用すれば、通常は750円するの定食を500円で食べること
ができるのです。

私が行った日は、「ハンバーグ定食」or「とんか定食」が、チケットを利用で
きるメニューでした。
メインのハンバーグもとんかつも美味しかったです!
白飯もほかほかで美味しかったですよ。
   

こちらのレストラン、イス席&座敷を合わせて、600席ありますが、お昼時に
は混雑する可能性大です。

少し早めに食事をするのが良いかもしれません。

   
また、『ガラスの里』には、すぐ隣にコンビニがあります。
そして、『ガラスの里』内には、ベンチが置かれています。
なので、コンビニでお弁当などを買って、ベンチに座って食べることもできます。
ただ、冬季は寒いですけど。

   

レストラン以外の施設は、以下の通りです。

・トーホー記念館
・トーホー博物館
・世界現代ガラス美術館
・ガラスの城
・ビーズクラフト工房
・吹きガラス工房
・創作工房
・ステンド・七宝工房
・SHOP ヴェトロ

   

「ガラスの城」は、巨大な万華鏡や、鏡の迷路など、不思議な体験ができます
きっとお子さんも喜ぶでしょう。

   

ガラスの里ではどんな体験ができる?

つづいて、『ガラスの里』で体験できることについて見ていきましょう。

   

<ビーズクラフト工房>
   
★ ハンドメイドアクセサリー

ビーズを使ってアクセサリーを作れます。

   
★ ポップビーズ  

ブレスレットやネックレスなど、小さなお子さんでも作れるビーズアクセサリー。

   
★ キャンドル作り  

ビーズとガラス小物を組み合わせて、オリジナルジェルキャンドルを作れます。

   
★ パワーストーン  

好きなパワーストーンを選んで、ブレスレットなどを作れます。

   

<吹きガラス工房>
   
★ 吹きガラス 

真っ赤に溶けたガラスの状態から、コップ作りなどを体験できます。
底面に日付や名前を彫ることもできるので、記念になりますね。

   
★ 赤ちゃんの手形・足形  

砂で型をとって、ガラスで手形・足形を作ります。

   

<創作工房>
   
★ マドラー作り  

ガラス管の中にカラフルなビーズを入れて、マドラーを作れます。

   
★ サンドブラスト 

樹脂絵の具で絵を描き、細かい砂の粒を吹きかけてスリガラス状に
してきれいな絵を浮き上がらせる。

   
★ グラヴィール  

ガラスコップなどに直接思い思いのイラストや文字を描いて、オリジナル作品
を作れます。

   
★ トンボ玉  

ガラス棒を溶かして、模様入りのトンボ玉を作れます。

   

<ステンド・七宝工房>
   
★ ステンドグラス 

好みのキットを選んで、きれいなステンドグラス作品を作れます。

   
★ 七宝焼 

キーホルダーやブローチなどのオリジナル七宝焼きを作れます。

   

人気の体験イベントは、混雑が予想されます。
お目当ての体験を決めて、まずは、それを目指していくといいでしょう。

   
ただし、体験イベントによっては、数量自体が少なくて、10時過ぎでも
すでに受付終了している場合があります。
私が行ったときは、吹きガラスとトンボ玉は10時半には受付終了してい
ました。
また、マドラー作りは、13時30分~受付&体験開始となっていました。

その他は、随時受付で体験できました。

   

▼ 受付開始の約1時間前から並んで体験した「マドラー作り」の様子です。
 作成~作品受け取りまで1時間20分かかりました。
 子供はとても楽しかったと満足していましたよ。

   

   

さいごに

閉館が近づいている『ガラスの里』。
楽しめるのは今だけです。

広島市内中心部からのアクセスは、車やJR、バスで行くことができます。

『ガラスの里』には、レストランがあり、食事をすることができます。
ガラス工芸体験をすると、レストランで利用できるお得なチケットをもらえ
ます。

また、「ガラスの城」や、さまざまな体験イベントなどがあるので、お子さ
んも楽しめますよ。

スポンサーリンク

   

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!