広島県尾道市では、変わったお祭りが行われ人気を集めています。
そのお祭りとは、毎年11月初めに行なわれる「尾道ベッチャー祭り」です。
この「ベッチャー」って、どういう意味なのでしょうか?
また、この「尾道ベッチャー祭り」は、どんなお祭りなのでしょうか?
今回は、このお祭りの由来と日程、そして駐車場についてご紹介していきます。
スポンサーリンク
尾道ベッチャー祭りのベッチャーとは?
映画やドラマの舞台にもなっている広島県尾道市。
どこかノスタルジックな町並みが魅力のひとつとなっています。
そんな尾道には変わったお祭りがあるのです。
毎年11月初めに行なわれる「尾道ベッチャー祭り」です。
この「ベッチャー」って、どのような意味なのでしょうか?
「尾道の方言?」って思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
でも、実は、このお祭りに出てくる3鬼神のひとつである「ベタ」が訛ったもの
といわれています。
尾道のご家庭では、子供を叱るときなどにこの「ベッチャー」が登場するようです。
子供にとっては、「ベッチャー」は怖い存在なのですね。
実際、その面は怖いです。
ですが、その面の印象とは異なり、「尾道ベッチャー祭り」は、とても縁起の良いお祭り
なのです。
ベッチャー祭りの由来と日程
では、「尾道ベッチャー祭り」の由来を見てみましょう。
尾道では、江戸時代後期に疫病が流行しました。
その時に、尾道の奉行だった南部藤左衛門が、各寺社に平癒祈願を命じました。
吉備津彦神社(一宮神社)などで、お祓いが行われました。
そして、神輿(みこし)行列で、病人のいる家を見舞ったそうです。
この神輿行列は、「ベタ」「ショーキ」「ソバ」の3鬼神と獅子などが先導して
いました。
これが、「ベッチャー祭り」の始まりとされています。
3鬼神の「ベタ」「ショーキ」「ソバ」は、それぞれに特徴があります。
「ショーキ」は、天狗の面を被っています。赤いお顔です。
「ソバ」は、大蛇の能面を被っており、白いお顔です。
この神事の際に、このような3体の鬼に扮した人たちが町を歩き回っていたそう
なのですが、普通の人達でした。
それぞれの面の名前は、ここから由来しています。
「ソバ」は、そば屋さんが最初にこの面を被りました。
「ショーキ」は、「庄吉」という人物でした。
「ベタ」は、御所柿屋平右衛門という人物でしたが、ベタっとした面から「ベタ」
と呼ばれるようになりました。
お祭り自体も変わっていますが、由来も風変わりで面白いですね。
さすが「奇祭」!!
スポンサーリンク
「奇祭」なのですが、「尾道ベッチャー祭り」は、子どもの健やかな成長や無病息災を祈願す
る縁起のよいお祭りです。
3鬼神は、子どもを見つけると追いかけまわして、ササラ竹や祝棒で叩いたり突いたり
します。
ササラ竹で叩かれると、健康で良い子に育つといわれています。
そして、祝棒で突かれると、1年病気にならずに過ごせるといわれています。
なので、子どもにとっては怖い鬼なのですが、親からすると、ぜひとも叩いてほしいの
です。
ちなみに、祝棒で突かれると、子宝に恵まれるともいわれています。
このように縁起の良いお祭りなら行ってみたいですよね。
といことで、「尾道ベッチャー祭り」の日程をご紹介します。
「尾道ベッチャー祭り」は、毎年11月1日~11月3日の3日間行われます。
★11月1日
一宮神社からお神輿が出発。
18:30頃 本通り商店街 ~
21:30頃 終了
★11月2日
一宮神社 境内で大祭が行なわれます。
11:00~ 大祭式典
その他、午後からは、福引や太鼓演奏などが行われます。
★11月3日(祝)
3鬼神や獅子が練り歩きます。
朝8:00頃から18:30頃まで、JR尾道駅や本通り周辺を練り歩きます。
7:50頃 本通り商店街「御旅所」出発
↓
13:20頃 蘇和稲荷神社(しまなみ交流館広場)
< 午 後 >
14:15頃 本通り商店街「御旅所」出発
↓
16:50頃 長江通り
↓
18:30頃 一宮神社
19:00頃~ 神輿宙廻し・神輿還御
3鬼神の持っているササラ竹や祝棒に触れることで無病息災がかなうとされています。
ぜひとも見つけて、叩いてもらったりしましょう。
ベッチャー祭りの駐車場は?
「尾道ベッチャー祭り」では、毎年多くの方が訪れます。
そのため、周辺道路は混雑します。
また、例年3日目には交通規制もあります。
なので、できるだけJRなどの公共交通機関を利用するのがおすすめです。
ですが、車で行きたい方もいらっしゃるでしょう。
そこで、駐車場についてご紹介します。
「尾道ベッチャー祭り」では、お祭り用の駐車場はありません。
車で行かれる場合は、JR駅や海岸通り周辺の有料駐車場に停めるようになります。
有料駐車場には、以下のような駐車場があります。
■ うずしおパーキング(台数:58台)※高さ制限等あり
■ 千光寺公園駐車場(台数:70台)
3日目は特に混雑が予想されますので、早めに駐車場に停めるようにしましょう。
さいごに
「奇祭」といわれる「尾道ベッチャー祭り」は、尾道市民俗文化財にも指定されて
います。
ちょっと怖い面を被った3鬼神に叩いたり突かれたりすると、無病息災がかなうと
されています。
こんな変わっているけど、縁起の良いお祭りに出かけてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
関連記事