広島県大竹市の小瀬川河川敷では、「大竹和木川まつり花火大会」が開催されてきました。
2021年は中止となりましたが、2022年は開催されるのでしょうか?
「大竹和木川まつり花火大会」の駐車場や交通規制についても紹介していきます。
スポンサーリンク
大竹市 和木川花火大会 2022年開催と駐車場&交通規制について
「大竹和木川まつり花火大会」は、小瀬川の恵みに感謝するお祭りとして始まりました。
川幅が狭いので、間近に花火を観ることができる花火大会として親しまれています。
「大竹和木川まつり花火大会」では、これまでの開催では多くの人で賑わってきました。
コロナの影響で、2021年は中止となりました。
2022年の開催については、感染対策を考慮し、規模を縮小して開催予定とのことです。
開催日時は、次の通りです。
◆開催日時
2022年7月25日(月)20時頃から10~15分打ち上げ
◆詳細
・規模を縮小しての開催となるため、露店はない予定
・10~15分間で花火を打ち上げて終了となる形で開催
・橋上からの観覧は控えてくださいとのことです。
・出来るだけ、自宅またはその付近から観覧してください。
◆打ち上げ会場
大竹市小瀬川 大和橋下流
【問い合わせ】
大竹商工会議所
TEL.0827-52-3105
駐車場については、2022年は用意されないようです。
駐車場等については、これまでの開催されていた時の情報を記載していきます。
いつの日かまた多くの人で賑わう花火大会が開催されると嬉しいです。
~以下過去開催時の情報です~
「大竹和木川まつり花火大会」では、例年2ヵ所の駐車場が用意されていました。
「和木中学校」と「大竹中学校」が駐車場となります。
◆「大竹和木川まつり花火大会」駐車場
「和木中学校 駐車場」
JR和木駅から小瀬川方面へ。
和木美術館アート・ウィング手前
スポンサーリンク
「大竹中学校 駐車場」
JR大竹駅から大竹郵便局前交差点を本町交差点方面へ。
大竹小学校隣り。
ただし、駐車台数には限りがあります。
早めに行くか、公共交通機関を利用しましょう。
「大竹和木川まつり花火大会」では、これまでの開催では交通規制が行われています。
花火大会当日の17時~23時頃まで規制される区間があります。
交通規制が行われるのは、会場周辺の道路です。
車両進入禁止となる区間もあるので、注意しましょう。
◆「大竹和木川まつり花火大会」交通規制
<元JA佐伯中央本町支店~大和橋北交差点>
17時~22時20分頃
<会場周辺の川沿い道路>
19時~21時頃
※花火観覧に関しては観覧禁止区域あり
(打上げ地点前の両河川敷)
スポンサーリンク
【イベント内容】※2019年の内容です
・灯篭流し
・太鼓演奏
・花火打ち上げ(1,500発)
・露店多数
灯篭流しと太鼓演奏は、花火打ち上げの前に行われます。
こちらも楽しみたい方は、早めに行きましょう。
太鼓の演奏終了と同時に花火が始まります。
~ここまで過去開催時の情報です~
大竹市 和木川花火大会 雨や悪天候なら中止?
「大竹和木川まつり花火大会」は、梅雨時の開催となります。
そこで、心配になるのが「天候」です。
悪天候の場合の花火打ち上げについては未定です。
~以下過去開催時の情報です~
まず、雨の場合は、決行となります。
ただし、台風など荒天の場合は、順延になります。
また、川が増水している場合も順延になります。
2019年開催時の順延日は、翌日と予定されていました。
順延日にも開催できない場合は、中止となります。
~ここまで過去開催時の情報です~
さいごに
「大竹和木川まつり花火大会」は、2022年は規模を縮小して開催されます。
ですが、10~15分の間に花火を打ち上げるのみの形で進められるようです。
露店や花火以外のイベントもないみたいです。
これまでの多くの人で賑わう花火大会が懐かしいですね。
スポンサーリンク
関連記事