「初詣」はどこに行かれますか?
広島での「初詣」は、『宮島』が人気です。
でも、「初詣は宮島に行きたいけど、すごく混雑するんだろうな~」
とあきらめていませんか?
少しでも混雑を避けることが出来れば、「やっぱり行ってみようかな~」
となるかもしれません。
また、『宮島』には子供が大好きな水族館もあります。
「初詣」の後に行けたら、お子さんも喜ぶでしょうが、お正月は営業して
いるのでしょうか?
今回は、『宮島の初詣』の混雑回避と水族館の営業についてご紹介します。
スポンサーリンク
宮島の初詣で混雑を避けるには?
近年は、広島への観光客が増え、『宮島』を訪れる方も大変多いです。
そして、広島に住んでいる人からも愛されているパワースポットです。
ですから、当然、『宮島』の初詣は混雑します。
初詣の時に混雑するのは、「鎮火祭」「年越し」「初日の出」のタイミ
ングです。
大晦日の夕方に行われる迫力満点の「鎮火祭」が終わると、「年越し」と
ともに参拝される方で列が出来ます。(12/31:17時~ 1/1:3時頃)
そして、パワースポットである『弥山』に登って「初日の出」を見る方が
その前後に参拝されます。(1/1:5時~7時)
その後は、参拝しやすい時間帯が混雑します。
これらの時間を避ければ、ひどい混雑は回避できます。
宮島での初詣の参拝時間は?
では、混雑を避けるには、いつ参拝すれば良いのでしょうか?
日にちごとに見ていきましょう。
● 大晦日
厳島神社の拝観時間:17時で閉門後、年明けとともに開門
※夕方からはずっと混雑するので、この日は避けましょう。
●1月1日
厳島神社の拝観時間:0時~18時30分
※混雑を避けるには、「7時~10時」、「16時以降」がおすすめの時間帯です。
●1月2日&1月3日
厳島神社の拝観時間:6時30分~18時30分
※混雑を避けるには、「8時~10時」、「15時以降」がおすすめの時間帯です。
●1月4日以降
厳島神社の拝観時間:6時30分~17時30分
※一日を通してひどく混雑はしないでしょう。
お仕事がまだお休みなら、1月4日以降に行くようにすると、ゆっくり参拝できるでしょう。
●拝観料(厳島神社)
スポンサーリンク
大 人:300円
高校生:200円
小中学生:100円
宮島での初詣後は水族館で子供も楽しめる!
『厳島神社』での初詣の後に、水族館に行かれると、お子さんは大喜びでしょう。
宮島の水族館『みやじマリン 宮島水族館』は、なんと、年末年始も営業されているのです。
しかも、2階には食事施設があります。
ただ、やはり、1月1日から1月3日までは混雑するようです。
ですから、早めに初詣を済ませて、9時頃には水族館に到着するような予定を立てられると
良いでしょう。
2階の食事施設も、問い合わせたところ、例年この3日間は混雑するとのことでした。
特に、12時前からは混雑するので、利用するなら、営業開始後~11時頃がおすすめです。
水族館を見て回るのに、1時間30分~2時間かかります。
9時頃入館すれば、水族館をみた後に、こちらでお食事をされても、それほど混雑してない時間
に利用できるでしょう。
メニューには、カキフライ・焼アナゴ・じゃこがのった丼物の『みやじマリン丼』(1000円:
税込)や、『みやじマリンラーメン』(750円:税込)などがあります。
『厳島神社』の出口から『みやじマリン 宮島水族館』までは、徒歩で15~20分かかります。
ちょっと歩きますが、大人も楽しめるので、おすすめですよ。
●『みやじマリン 宮島水族館』
※年末年始は休まず営業
【営業時間】9時~17時(入館は16時まで)
【入館料】
一般(高校生以上):1,400円
中学生:700円
小学生:700円
幼 児:400円
※4歳未満は無料
【お問い合わせ】TEL.0829 – 44 – 2010
●フード&ドリンクコーナー『みやじマリンキッチン』(館内2階)
【営業時間】10時~16時30分(ラストオーダー:フード16時)
【お問い合わせ】TEL.0829 – 40 – 2055
さいごに
今年ももう少しとなりました。
2016年はどんな年でしたか?
広島にとっては、とても大きな実りある一年でしたね。
新しい年も、素晴らしい1年となるように、初詣は『宮島』に行かれてパワーをもらっては
いかがでしょうか☆
関連記事