クリスマスケーキの残りはどうする?上手に保存する方法は?

※プロモーション広告を利用しています

クリスマスと言えば、やっぱり「ケーキ」ですよね!

特にお子さんがいらっしゃるお宅では、クリスマスに「ケーキ」は欠かせないポイントでしょう。

とはいえ、クリスマスには「ケーキ」以外にもごちそうを作りますし、「ケーキ」も1カットでは

なく、1ホール買うことが多いですよね。

そうなってくると、家族全員でもさすがに1回では食べきれず、次の日の朝や、お昼にまで「ケーキ」

を持ちこす、なんてこともあり得ます。

大家族なら話はまた別ですが、大抵残りますよね。

ちなみに私の家では、私の誕生日が12月27日、妹が12月30日だったため、小さい頃はクリスマスから

ずっとケーキのイメージしかありませんでした。

そんな食べきれなかった「ケーキ」たち、一体どうしたらよいのでしょうか。

スポンサーリンク

  

クリスマスケーキの残りはどうする?

残りがちの「クリスマスケーキ」。

クリスマス当日に1ホールのケーキを見た時は感動しますよね。

でも、次の日に、生クリームがどろっとなったケーキを見るのは、ちょっと残念な気持ちになります。

特に子供は正直だから「またケーキなの?」とか「残り物なんてやだー」なんて平気で言ってきます

からね。

ああ、恐ろしい・・・。
   

では、一体どうしたら残ったクリスマスの「ケーキ」を上手に保存できるのでしょうか?
   

まず、「ケーキ」の美味しさは、スポンジと生クリーム、そして上に飾られたイチゴなどのフルーツ

でしょう。

これらをいかに乾燥させないかがカギになります。

どうしても冷蔵庫は冷たい空気を循環させているため、乾燥しがち。

ですので、買ってきた時の箱のままで保管すると、箱の隙間から空気が入り、乾燥して美味しくなく

なってしまうのです。

翌日も美味しいままケーキを残しておきたいのであれば、1回で食べきれるサイズにカットして、

ふんわりラップをかけ、それを密閉容器にしまって、冷蔵庫で保管しましょう。

スポンサーリンク

100均などで売っている、プラスチックの容器なんかがお勧めですね。

ただし、このように上手く保存出来たとしても、2~3日で食べきるようにしましょう。

   

次の日も同じものを出すのが気が引けるという方は、思い切って「ケーキ」をリメイクしてしまう

のも手です。

スポンジと生クリームが使われているので、そこにコーンフレークやアイスをのせると、パフェに

なります。

また、スポンジに濃いめのコーヒーを浸みこませて、ココアパウダーをかけると、ティラミス風に

なります。

このようにリメイクしても、美味しくいただけます。

お子さんと一緒にリメイクするのも、いいクリスマスの思い出になりそうですよね。

クリスマスケーキの残りを上手に保存する方法は?

では、「ケーキ」を次の日に食べない場合はどうしたらいいのでしょうか?
   

実はこの「ケーキ」、冷凍保存が可能なんです。

冷凍した場合は、1週間から10日ほど保存が可能で、食べる時に自然解凍すればOKなんです。

ここで注意したいのは、解凍時に間違っても電子レンジを使うのは避けましょう。

せっかくの生クリームがドロドロになりますし、破裂する事例があります。

   
また、「ケーキ」は、冷凍していればすぐに傷むことはありませんが、保存期間が長ければ長い程

「ケーキ」自体が乾燥していきますので、早めに頂くようにしましょう。

それに、乳脂肪分が高い生クリームは時間が経つにつれ分離していきます。

そして、長く保存していると冷凍庫の臭いを吸収して「ケーキ」とは違った臭いになってきますので、

ご注意ください。

特に、冷凍庫に魚を一緒に入れておいた・・・なんて場合は悪夢です。

これらに気を付けて、早めに食べきりましょう。

さいごに

クリスマスケーキは年に1度しか食べられないので、子供たちにとっては特別なもの。

クリスマスの「ケーキ」って、誕生日のケーキとはまた違った感動と美味しさがありますよね。

スポンサーリンク

「ケーキ」が残っても、上手に保存すれば美味しくいただけますよ。

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!