柿は干し柿にしても栄養あるの?干し柿の作り方とカロリーについて

※プロモーション広告を利用しています

「柿」には『ビタミンC』が豊富に含まれています。
その他にも栄養がたっぷり!

でも、干したら栄養はどうなるのでしょうか?

今回は、「干し柿」の栄養や作り方、そしてカロリーについて
ご紹介します。

スポンサーリンク

  

柿は干し柿にしても栄養あるの?

生柿には、みかんの2倍もの『ビタミンC』が含まれています。
しかし、干してしまうと『ビタミンC』は失われます
なので、「干し柿」には、『ビタミンC』がほとんど残っていません。
   
ですが、その他の栄養素には、干すことで凝縮されるものがあります。
「干し柿」に多い栄養素は、次の4つです。

・βカロテン(生柿の2倍以上!!)
・タンニン
・カリウム
・食物繊維

   
★『βカロテン』

『βカロテン』は、体内で『ビタミンA』に変わります。

『ビタミンA』は過剰に摂取すると体内に蓄積されて頭痛など
の症状が現れることがあります。

しかし、『βカロテン』は、必要な量だけを『ビタミンA』に
変換するので、過剰摂取になる心配がありません。

そして、すべてが『ビタミンA』に変わるわけではなく、
『βカロテン』としての効果も発揮してくれます。

(効果・効能)
・ドライアイ、疲れ目、夜盲症など、目の病気の予防や症状の改善
・粘膜を健康に保つ
・他の栄養素の働きを促進
・強力な抗酸化作用により、活性酸素を除去
 →ストレス軽減、老化防止、ガン・生活習慣病の予防
・美肌効果
・骨を丈夫にする働きをサポート

   

★『タンニン』

柿に含まれる渋みは、この『柿タンニン』によるものです。

収れん作用などによる健康効果がありますが、『柿タンニン』
は、唾液に溶けると渋みを感じて食べれません。

しかし、干し柿にすることで、唾液に溶けない不溶性にかわり
ます。
これにより、渋みを感じることなく美味しく『柿タンニン』を
摂ることができます。

(効果・効能)
・お肌を引きしめ、毛穴を目立ちにくくする
・腸の粘膜を刺激し、下痢を改善
・抗酸化力により、生活習慣病の予防や改善に効果がある
・メラニンの生成を抑制し、美白効果や皮膚を健康に保つ効果
・毒消し作用により、二日酔い防止や肝臓機能を高める効果

   

★『カリウム』

不足しやすい「ミネラル」のひとつです。

細胞の浸透圧を維持するという生命活動において重要な役割
あります。

(効果・効能)
・ナトリウムを排泄し、高血圧予防や、むくみの改善
・筋肉の収縮をスムーズにする
・腎臓での老廃物の排泄を促す

   

★『食物繊維』

不溶性の食物繊維が豊富です。

スポンサーリンク

この食物繊維を含む食品は、よく噛まないといけないものが多く、
「干し柿」にも当てはまります。
「よく噛む」と、満腹感も得られやすく、腹持ちもよくなります。
また、健全な排便を促す効果に優れています。

(効果・効能)
・便秘予防と解消
・有害物質の排泄
・大腸がん予防

   

このように、「干し柿」にもしっかり栄養が含まれています。
体のちょっとした不調が気になり始める40代&50代の女性に
とってはうれしい効果がたくさんあります。

   

柿を干し柿にする作り方

栄養豊富な「干し柿」を毎日食べた!といった場合は、ご家庭で
作ると経済的です。
スーパーでもよく見かけますが、結構いいお値段ですよね。
柿が豊作でたくさんあるなら、「干し柿作り」に挑戦してみては
いかがでしょうか。

1682517

柿の種類としては、「渋柿」のほうが甘くて美味しい干し柿に
なります。
   
★ 干し柿の作り方

(1)ヘタとその周りを残して皮を剥きます。
     
(2)沸かしたお湯に5~10秒浸けて、熱湯消毒します。

(3)荷造り用のビニール紐にヘタを引っ掛けるようにくくり
  つけて、風通しの良い軒下で干します。
  
  この時、柿同士がくっつかないようにするのが、カビを
  防ぐポイントです。

(4)柿の水分がほぼ抜けた頃に手で柿を揉むと、早く乾燥し
  ます。
  
  この作業をした場合は、2~3週間で出来上がりです。
  揉まない場合は、1か月程度で完成です。

   

干し柿を作る際に気を付けることが1つあります。
それが、乾燥させる時に、雨に当たらないにするということ
です。
雨に気を付けて、上手に乾燥させてくださいね。

   

柿を干し柿にしたらカロリーに注意!

さあ、上手に「干し柿」を作れたら、美味しくいただきま
しょう!

でも、ここで気を付けることがあります。
   
それは、「干し柿」のカロリーです。
「干し柿」は、水分が抜けて、糖分が高くなっているので、
カロリーも高くなっています。

1個で、だいたい100kcal前後あります。

これは、ご飯(白米)の茶碗半分程度のカロリーとなります。
結構なカロリーなので、食べ過ぎは厳禁です!

栄養豊富なので、一度に食べ過ぎず、他の食事で調整しながら
上手にいただいてください。

しっかりよく噛んで食べると、満腹感も得られ、腹持ちも良い
ので、取り入れ方によっては、ダイエットにも効果が得られる
かもしれませんね。

   

さいご

「柿」は、生柿でも干し柿でも栄養が豊富な優れた食品です。

ですが、干すことで凝縮される栄養素があります。
毎日の食生活に上手に取り入れて、健康に役立ててください。

スポンサーリンク

   

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!