島根県松江市で10年に1度行われる「ホーランエンヤ」。
日本三大船神事のひとつでもあり、勇壮なお祭りです。
そんな「ホーランエンヤ」は、どこで観覧すればよいの
でしょうか?
また、場所取りは必要なのでしょうか?
「ホーランエンヤ」の開催日程&見どころとアクセスに
ついてもご紹介していきます。
スポンサーリンク
松江ホーランエンヤの観覧どこで?場所取りは?
「ホーランエンヤ」は、松江市内を流れる大橋川などを
約100隻の大船団が往来します。
なので、観覧場所としては、川の護岸や橋の上から観る
ことができます。
◆ 大橋川、意宇川などの護岸
◆ 松江新大橋
◆ 松江大橋
◆ 宍道湖大橋
◆ 出雲郷大橋
そして、場所取りですが、当日早めに場所を確保しましょう。
前日から敷物などを敷いて場所取りする人はいないようです。
ですが、多くの人出が予想されるので、よく観れる場所を
早めに見つけてキープしておきましょう。
その際は、敷物や座布団、帽子などがあるとよいでしょう。
帽子は、風に飛ばされないように気を付けてくださいね。
<ホーランエンヤ情報 ※会場周辺マップ、当日お問合せ先>
本日ホーランエンヤ「渡御祭」の会場周辺マップです。当日問い合せ先:080-8856-2079/080-8080-3414
ホーランエンヤ公式HP:https://t.co/rb2rDHVXxI pic.twitter.com/qlzr1vRbj3— あっぱれ松江観光情報 (@kankou_matsue) 2019年5月17日
松江ホーランエンヤの見どころは?
さて、10年ぶりに行われる「ホーランエンヤ」ですが、
どのようなお祭りなのでしょうか?
開催日程や見どころについて見ていきましょう。
★ ホーランエンヤ 開催日程&見どころ
2019年5月18日(土)~5月26日(日)
● 渡御祭(とぎょさい)2019年5月18日(土)<陸&船行列>
(9:20出発) (10:05~12:40) (16:00着)
(※)大海崎地区・大井地区・矢田地区・福富地区・馬潟地区の総称
ホーランエンヤ すごかったですね 演じ手の躍りと唄。迫力満点。10年に1度の神事。次回は60才か 隣の偶然居合わせたご老人達は「あなたはまだ若そうだから次もありだわ」「わたしはもう目もみえんで…」と10年間隔はいろんな思いが… pic.twitter.com/HDMED4GNRy
スポンサーリンク
— yuji-takami (@tabigure) 2019年5月18日
● 中日祭(ちゅうにちさい)2019年5月22日(水)<輿&陸船行列>
(11:30集合) (14:30着) (16:00祭典終了)
今日はホーランエンヤの「中日祭」でした。
五大地と呼ばれる地域の人々が色とりどりに装飾された五隻の陸船の上で踊り上げるのは中日祭だけ。
次は5月26日に「還御祭」が行われます。還御祭は渡御祭と同じく、櫂伝馬船の船上で踊りあげます。
フィナーレの還御祭は日曜日。ぜひ松江にご来松下さい。 pic.twitter.com/OQObemiKF0— あっぱれ松江観光情報 (@kankou_matsue) 2019年5月22日
● 還御祭(かんぎょさい)2019年5月26日(日)<陸&船行列>
(9:00出発) (12:20~14:45) (15:45&17:05着)(18:00祭典終了)
【開催場所】
松江市内(城山稲荷神社~阿太加夜神社とその周辺)
【見どころ】
● 櫂伝馬船(かいでんません)
「ホーランエーエ、エヤサノサ」と威勢のいい歌声や、船上で
披露される櫂伝馬踊り。
これが何といっても、このお祭りの見どころです。
色とりどりの装飾と迫力ある唄と踊りを楽しみましょう。
ちなみに、唄の「ホーランエンヤ」は、「豊来栄弥」とも書か
れるそうです。
いかにも縁起良さそうですね。
松江ホーランエンヤのアクセス
松江までは、JRで行くのが便利です。
JR松江駅から会場となっている大橋川の護岸までは、徒歩で
約5分で着きます。
そこから橋の上に行くにはさらに歩きますが、長時間歩く必要は
ありません。
また、JR松江駅からシャトルバスの運行も検討されています。
運行が決まれば、シャトルバスで移動が楽になりそうですね。
車で行く場合ですが、松江市内では、お祭り用の駐車場はあり
ません。
なので、会場周辺の有料駐車場に停めてください。
ただし、すぐに満車になる可能性が高いので、早めに行くのが
よいでしょう。
東出雲会場では、駐車場を設ける予定のようです。
さいごに
島根県松江市で10年に1度行われる「ホーランエンヤ」は、
勇壮な船神事です。
改元後の「令和元年」の開催となるため、より一層縁起が良い
お祭りとなりそうです。
迫力満点のお祭りを楽みたいですね。
スポンサーリンク
関連記事