爪切りのやすりが苦手!?使う意味やメリットは?上手な使い方

※プロモーション広告を利用しています

爪切りに付いている「やすり」は、使うのが難
しく、苦手だという人が多いようです。
でも、やすりには爪切りとは違った役割がある
のです。
そして、使いこなすメリットもあります。

では、爪切りのやすりを上手に使いこなすため
には、どんなポイントがあるのでしょうか。
爪切りのやすりが持つ役割や、上手な使いこな
し方などについて見ていきましょう。

スポンサーリンク

  

爪切りのやすりが苦手!?使う意味は?

爪のお手入れは、爪切りだけで行なっている
人が多いかもしれません。
ですが、爪切りだけだと不十分な場合があります。
   
爪切りだけでお手入れしていると、上手に切
れないことがあります。
この場合、、どうしても爪の形が悪くなって
しまいますよね。
また、つい深爪をしてしまったり、爪に負担
をかけて巻き爪や二枚爪になってしまったり
もします。
   

でも、やすりを使いこなすと、爪への負担が
少ないので、これらのトラブルが激減します。
そして、バシッと切るのではなく、少しずつ
削るので、爪の形もキレイに丸くキープでき
ますよ。
   

ただし、やすりにもデメリットがあります。
   
使い方を間違えると、逆に二枚爪の原因にな
ってしまいます。
力任せにやすりをかけたり、爪が固い状態で
やすりをかけてしまった場合に起こりやすく
なります。

「やすりが苦手」という人の多くは、過去に
そのような間違った使い方をしてしまったケ
ースが多いようです。
その結果、爪に負担をかけすぎてしまい、そ
れがやすりへの苦手意識になってしまったの
かもしれませんね。

スポンサーリンク

   

爪切りのやすりの上手な使い方は?

爪切りのやすりは、お風呂上り後、指先が温ま
って爪が柔らかくなっている時に使うといいで
すよ。

爪が柔らかくなっていれば、やすりをかけた時
の爪への負担が少なくて済むからです。
   

そして、やすりは軽く持ち、爪に対して45度
の角度で、一定方向に動かしていきましょう。
この鉄則を押さえていれば、やすりを上手に使
いこなすことができますよ。
   

また、爪切り後にやすりを使う場合は、爪の角
ばっている部分にやすりをかけるといいですよ。
   

さらに、爪切り後、爪の先のけば立っている部
分にやすりをかけるのもオススメです。
こうすることで、爪の先が丸くなり、爪が引っ
掛かりにくくなります。

   

爪が弱っている場合は、爪切りではなく、やす
りだけで爪を整える方が良いようです。
弱っている爪には刺激を与えない方が良いので、
やすりの方が優しくお手入れできますよ。

   

さいごに

「やすり」が苦手な人は、もしかしたら、間違
ったやり方で使い、爪を傷めてしまったのかも
しれませんね。

爪切りの「やすり」は、正しい使い方を知れば、
爪切りよりも爪に大きなダメージを与えません。

なので、爪が弱い場合や、二枚爪などのトラブ
ルが心配な人は、やすりを使いこなしてみてく
ださい。

特に、弱った爪は、爪切りで爪を切るよりも、
やすりで整える方がオススメです。

スポンサーリンク

   

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!