保温弁当箱は夏も大丈夫?ご飯詰め方と注意点や使い方アイデア

※プロモーション広告を利用しています

保温弁当箱は便利なアイテムです。
ですが、夏に使う場合は、お弁当が傷まない
か心配ですよね。

夏は、お弁当での食中毒が多発する時期でも
あります。

そんな夏に保温弁当箱を使っても大丈夫なの
でしょうか?

また、夏に保温弁当箱を使う場合の注意点や
使い方のアイデアについても触れていきます。

スポンサーリンク

  

保温弁当箱は夏も大丈夫?

結論から言うと、夏は、できることなら保温
弁当箱を使わない方がいいでしょう。
   
保温弁当箱は、箱の中が保温された状態で密
封されてしまいますよね。

そのため、当然、保温弁当箱の中は、たくさ
んの雑菌が繁殖しやすくなっています。

   

ただ、保温弁当箱の使い方を間違えなければ、
食中毒になる心配はないようです。
   
なので、保温弁当箱を夏に使う場合は、正し
い使い方を知った上で使う必要があります。
   
間違った使い方をしたことにより、食中毒を
引き起こした例も耳にしたことがあります。
なので、夏は保温弁当箱の使い方に注意して、
正しく使うようにしてくださいね。
   
夏の保温弁当箱の具体的な使い方や注意点は、
次の項で詳しく見ていきましょう。

   

ご飯の保温弁当箱詰め方&夏の注意点や使い方アイデア

夏に保温弁当箱を使う場合、ご飯やおかずを
詰める前に、弁当箱に熱湯をかけて消毒しま
しょう。
   
こうすることで、弁当箱内に生息していた雑
菌を、前もって除去することができます。

   

そして、保温弁当箱に詰めるご飯やおかずは、
必ず75℃以上で加熱調理します。
   

でも、それをそのまま詰めると、雑菌がどん
どん繁殖するので、1度しっかり冷ましてか
ら詰めてください。

スポンサーリンク

私は以前、夏にお弁当箱にご飯やおかずを詰
める前は、1度冷蔵庫に入れて冷やした記憶
があります。

ご飯が冷たくなるので、あまり美味しくない
ですが、安全性を優先するなら、この方法も
オススメです。

   

また、夏に保温弁当箱を使う場合、ご飯は炊
き込みご飯などではなく、白いご飯が良いで
しょう。
炊き込みご飯などの具材が入ったご飯は、白
いご飯よりも傷みやすい傾向があるからです。

   

そして、ショウガやカレー粉などの香辛料、
酢や梅干しなど酸味が強いものを使った献立
もオススメです。

例えば、豚肉の生姜焼き・梅干しのおにぎり・
カレー粉を使った炒め物などは夏のお弁当に
向いています。

逆に、サラダなどの生野菜は、弁当箱内に水
分がこぼれ、そこから雑菌が繁殖するので
NGです。

   

さて、夏に保温弁当箱を使う場合、「保冷用
の弁当箱」として使う方法もあります。

ただし、保冷として使う場合は、「保温・保
冷両方の機能を備えた弁当箱であること」が
条件です。
保温機能しかない場合は、保冷用として使う
ことができないので、気をつけてくださいね。

   

さいごに

夏に保温弁当箱を使う場合、よく注意して使
わないと、食中毒を引き起こす恐れががあり
ます。
   
そのため、使う前は弁当箱を熱湯消毒し、
ご飯やおかずは、弁当箱に詰める前にしっか
り冷ましましょう。
   
そして、ご飯・おかず共に、必ず75℃以上
で加熱調理したものを詰めてくださいね。
生野菜類を詰めることは避け、香辛料や酸味
の強いものを使った献立がオススメです。
   
また、保温・保冷機能両方が付いている場合
は、保冷弁当箱として使うこともできます。

スポンサーリンク

   

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!