残った灯油を処分する方法!灯油は持ち越しできる?古い灯油は処分!?

※プロモーション広告を利用しています

冬にストーブや石油ファンヒーターで使った灯油が、
残ってしまうことがありますよね。
この「残った灯油」って、どうされていますか?

処分したいけど、どうすればいいのか分からないと
悩んだりしますよね。

また、もったいなく感じて、「残った灯油」を保管
して持ち越しさせる人もいるようです。

でも、「残った灯油」を保管したり持ち越ししたり
して、本当に大丈夫なのでしょうか?

ここでは、「残った灯油」や「古い灯油」をどうす
るべきかについてお話していきます。

スポンサーリンク

  

残った灯油を処分する方法は?


「残った灯油」の処分方法は、
量によって方法が少し違います
   

まずは、タンクの底などに、「少しだけ」残ってしまった場合
処分方法をお話します。

100ccくらいまでの灯油であれば、
可燃ごみに出すことも可能な場合が多いようです。

ただし、そのままおもむろに灯油を捨ててはいけません。

他のゴミなどに引火してしまう危険があるからです。

まず、新聞紙などに灯油をしみ込ませ、ビニール袋に入れ、
しっかり口を閉じましょう。

あとは、住んでいる地域の自治体の指示に従ってください。

火災を出さないためにも、必ず自治体のやり方に従って捨ててくださいね

   
つぎに、100cc以上の「大量」の灯油が残った場合の処分方法
についてお話します。

この場合は、ゴミとして出すことが不可能なので、リサイクル
に出しましょう。

ガソリンスタンドや灯油販売店などでは、残った灯油の回収
よく行っています。

また、バイク店や整備工場などでも、同様のサービスを行って
いる場合があります。

なので、近くのお店や施設に電話をかけて、詳細を聞いてみま
しょう。

しかし、どうしても引き取ってくれる所がなければ、近所で
必要としている人に貰ってもらうというのも良いでしょう。

   

灯油は持ち越しできる? それとも処分するべき?


灯油はできれば、持ち越しはしない方が良い
言われています。

持ち越しした灯油は劣化しており、異常燃焼や不完全燃焼の
危険があるからです。

どうしても持ち越しさせたい場合は、必ず正しい方法で保管
する必要があります。
   

スポンサーリンク

まず気をつけたいことは、「灯油専用の赤いポリ容器に入れる」
ということです。

灯油専用のポリ容器は、灯油を安全に保管できる作りになっています

また、太陽の熱などで発火しないような作りなので、安全に
保管することができます。

なので、他の容器に入れ替えたりせず、専用の容器で保管し
ましょう。
   

つぎに気をつけたいことは、「ポリ容器のふたをきちんと閉める」
ということです。

灯油の中に、雨水などの異物が混入すると、分離したり劣化
したりします。

また、間違ってタバコなどが混入すると、火災の危険性もあ
ります。

なので、容器のふたは、できるだけ固く閉じてくださいね。
   

そして、最近は物騒なので、人目につかない所で保管する方
が安全でしょう。

   

古い灯油は処分しましょう!


劣化した灯油は、黄色もしくは茶色に変色していたり、すっぱ
い臭いがしたりします。

このような状態になった灯油は、それ以上持ち越しせずに処分
してください。

   
灯油を劣化させないためには、保管する場所の選び方
大切です。
   

まず、直射日光を避けて保管する必要があります。

直射日光が当たると、劣化の他に、「膨張して爆発する」という
リスクもあるからです。
   

また、灯油は高温多湿な環境に置くと、すぐに劣化してしまいます

なので、湿気の少ない日陰に保管することが必須です。

日陰の場所が見つからなければ、灯油を保管している容器に、
日よけのカバーをかけると良いでしょう。

   

さいごに


灯油を処分する場合、少量であれば、自治体の決まりに従って、
ゴミとして出すことができます。

火災の原因とならないよう、必ず自治体の決まりを守ってくだ
さいね。

量が多い場合は、灯油を扱う業者さんに引き取ってもらいまし
ょう。

灯油は、保管状態が悪いと劣化し、変色や悪臭などを引き起こ
します。

このような状態にならないためにも、正しい方法で保管して
くださいね。

必ず専用のポリ容器に保管し、湿気の少ない日陰に置いておく
ようにしましょう。

そして、古くなった灯油は使わないよう気を付けましょう。

スポンサーリンク

   

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!