夕顔のレシピ 簡単育て方!美味しい調理法と冷凍方法は?

※プロモーション広告を利用しています

夕顔は、「かんぴょう」の原料となり、信州では一般的な夏野菜です。

そんな夕顔をご家庭で育ててみたい場合、どのように栽培すればよいのでしょうか?

今回は、夕顔の育て方と、美味しく食べるための調理法などをご紹介します。

スポンサーリンク

  

夕顔のレシピ 簡単育て方!

「夕顔」は、北アフリカやインドなどの暖かい地域が原産なので、暑さに強く育てやすいです。
種まきは、気温が25℃以上になってから行います。

また、大きく育つので、株同士の間隔を広く空けないと、株が弱ってしまいます。
日光がしっかり当たる環境&広いスペースで育てることが大切です。

注意点として、ウリ科の植物は連作障害が起こりやすいです。
なので、新しい土を使った方が安心です。

霜の心配がなくなった4~5月が、種まきや苗植えの適期ですが、高い気温で種を育てる必要があります。
ただ、種からだと管理が難しいので、5~8月頃に出回る苗木から育てるのがおすすめです。

今回は、苗をプランターで育てる方法をご紹介します。

★土作り

水はけがよい中性~弱アルカリ性の土を好みます。
プランターには、赤玉土(小粒)5:腐葉土5の割合で混ぜた土か、市販の野菜用培養土が適しています。
植え付けるときに、実を大きくするリン酸が多い野菜用の肥料を土に混ぜておきます。

★苗植え

苗は、家庭用深型プランターであれば2株が植え付けの目安です。
つるを伸ばして育つので、支柱やネットを近くに張り、つるを誘引できるようにします。

★水やり

実が大きく育つ時期は、たくさんの水を必要とします。
ただ、土がいつも湿っていると、弱いつるばかりが生えたり、茂りすぎたりする原因となってしまいます。
土の表面が乾いてから、たっぷりと水を与えるようにしましょう。

★追肥

植え付け時に土に混ぜたのと同じ「リン酸が多い野菜用の肥料」を与えます。
実がピンポン球くらいの大きさになったら、最初の追肥をします。
その後は、育ち具合が悪い場合に、15日に1回ほど同じ肥料を与えましょう。

★誘引

つるを3メートル以上伸ばして成長するので、プランターの場合は、ネットや支柱を立ててつるを誘引していきます。
苗を植え付け後すぐに準備し、徐々に上に向かってつるが伸びるようにしてあげます。

★摘心

スポンサーリンク

本葉が5~6枚になったら、太いつるを5~6節残して、先端を摘み取ります。
そうすると、葉っぱの付け根から新しいつるが生えてきます。
新しく生えたつるは、成長のよいものを3~4本残して、後はすべて摘み取ります。
そして、さらに、実が確認できるまでは、新しいつるを取り除き、他はそのまま育て続けます。

★人工授粉

夕顔は、白い花を咲かせますが、夜~翌日の昼頃までと開花時間が短いです。
なので、「花合わせ」という人工授粉の方法が効果的です。
雄花を摘んで、花びらを取り除き、花粉のついた部分を雌花の柱頭に軽くこすりつけます。
こうすることで、そのまま育てているよりも、たくさんの実を収穫できるようになります。

★収穫

品種にもよりますが、実が40cmほどの大きさになったら収穫しましょう。

夕顔のレシピに美味しい調理法

「夕顔」は、外皮が美しい薄緑色で果肉は純白です。
独得な風味があり、「冬瓜」と同じように調理することができます。
味噌汁、スープ 、あんかけ、煮物、デザートなどで美味しくいただけます。

★調理のポイント

冬瓜とほぼ同じと考えてよいです。
煮物にする場合は、一度茹でこぼした方がクセのないすっきりとした味に仕上がります。

(下処理)

皮を剥き、中のワタと種を取り除きます。料理には、白く固い果肉部分だけを使います。

★煮物や汁物

冬瓜と同じように煮物にしたり、味噌汁の具やスープにすると美味しいです。
大きめに切ったものを出汁で煮て、あんかけにしても美味しいですよ。

★炒め物

細切りや薄切りにして、豚肉などと共に炒めても美味しいです。

夕顔のレシピに使い切れない時の冷凍方法は?

「夕顔」を料理に使い切れない時の保存方法をご紹介します。

★そのままなら冷暗所で保存

切らずに丸のままの場合は、冷暗所に置いておくだけで2週間程度は保存できます。

★切ったものは冷蔵庫で保存

切ったものは、冷蔵庫で保存します。1週間ほどは大丈夫です。

★冷凍保存する方法

冷凍保存も可能です。
1.皮を剥き、ワタと種を取り除いて果肉だけにします。
2.使いやすい大きさや形に切り、密封できる袋などに入れて冷凍します。
3.使う時は凍ったまま調理します。

薄切りや細切りにしておくと、味噌汁やスープなどに使いやすくて火の通りも早くて便利です。

スポンサーリンク

さいごに

夕顔の栽培は、簡単です。
そして、調理に関しても、わりと火の通りが早いので、時短メニューに向いています。
暑くなる季節や、仕事後の簡単に夕食を作りたい時などにはもってこいの食材ですね。

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!