ハーバリウムの作り方はとっても簡単!固定するコツとオイル代用

※プロモーション広告を利用しています

最近人気の『ハーバリウム』ですが、簡単に作れるのを
ご存知ですか?
しかも、少ない材料で作れるのです。

少ない材料で簡単に作れて、インテリアとしてもお洒落
に飾れるので、一度作るとハマってしまいますよ。

今回は、プレゼントとしても喜ばれそうな『ハーバリウム』
の作り方と花材を固定するコツをご紹介します。
オイルの代用についても触れていきます。

スポンサーリンク

ハーバリウムの作り方は簡単!

『ハーバリウム』とは、「植物標本」のことです。

ドライフラワーや押し花も『ハーバリウム』に含まれますが、
最近人気なのは、
専用オイルに、プリザーブドフラワーやドライフラワーを浸けたものです。

オイルに浸けるものは、ガラス瓶に入っているので、お洒落です!
いくつかのハーバリウムを窓辺に置いて眺めていると、本当に癒されます。

ハーバリウムは、お花屋さんやインテリアショップでも購入出来ますが、
自分でも簡単に作れるんですよ。

「作ってみたいけど・・・」と思いつつも、まだ作ったことがなければ、
ぜひ、チャレンジしてみてください。
本当に簡単です!
そして、より自分好みのハーバリウムを作ってみてくだいね♪

まずは、材料を揃えましょう。

必要な材料

● 花材(お好みのプリザーブドフラワーやドライフラワー)

● 専用オイル

● ビン(※ 背の低い細長いタイプが作りやすいです)

● ピンセット(背の高いビンを使用する場合は、長いタイプを準備)

● ハサミ

材料はたったのこれだけです。
これらの材料は、最近では手芸店や100均でも購入できます
お好みの花材を探してみてください。

ただし、オイルは安全性を考慮して、「ハーバリウム専用」
使用するのがおすすめです。

「ハーバリウム専用オイル」は、花材を取り扱っているお店や手芸店、
インターネットなどで購入できます。

では、作り方をご紹介しましょう。

(1)ビンの中が乾燥していることを確認しましょう。

   水分や湿気があると、カビや腐りの原因となります。

(2)ピンセットを使って、ビンに花材を入れていきます。

   花材は、ハサミで短く切ったり、長さを残したりしながら、ビンのサイズに合
   わせて入れていきます。

   一度ビンに入れた花材は、出しづらくなるので、入れる前に配置を考えてから
   入れましょう。

(3)花材を入れ終えたら、オイルを入れていきます。

   花材にオイルがかかると、その重みで配置が変わることがあります。
   とくに、初めての場合は、花材の固定が上手にされていない場合があります。

   なので、オイルをビンの側面に沿わせるように注いでいくとよいですよ。

   オイルは、ビンの口より少し低いところまで入れましょう。


(4)オイルを入れた後は、花材から気泡が上がってくるので、しばらくそのままに
   します。

(5)ビンのキャップをしっかり締めれば、出来上がりです!


初めての場合でも、30分~1時間で作れるでしょう。

ただ、最初は、思うように配置できないかもしれません。
ですが、作っていくうちに上手に入れていけるようになります。

カラーの合わせ方も悩みますが、同系色のお花たちを選ぶと、
まとまりやすいです。
初めての場合は、まずは同系色で作ってみるとよいでしょう。

『ハーバリウム』は、ビンの種類もさまざまです。
そして、花材の種類やカラーも豊富なので、きっといろいろ作りたくなりますよ。

ハーバリウムを綺麗に作りたい!上手に固定するコツは?

『ハーバリウム』は、花材をビンに詰めてオイルを注ぐだけで作れるので、
簡単なのですが、綺麗に作るには、知っておきたいコツがあります。

まずは、「空間を意識して作る」です。

たくさん花材を詰め込んでもよいのですが、ある程度「空間」を作ってあげるほうが、
お花たちに光が差し込んで綺麗です。

そして、次のようなことも大切なポイントです。

● 動かないように花材を入れる

● どこから見ても美しく配置する

では、詳しく見ていきましょう。

● 動かないように花材を上手に固定するコツ

ハーバリウムを綺麗に仕上げるには、「空間」も大切だとお話しました。

この「空間」に光が入り、お花たちが引き立ちます。

最初は、「空間」を作りながらも、動かないように花材を固定するのはちょっと
難しいかもしれません。

スポンサーリンク

ですが、花材の選び方で、簡単に上手に固定することができます。

一例として、カスミソウは、「空間」作りにも最適な花材です。
初めて作る方には、おすすめのお花です。

カスミソウなどの枝が広がっている花材を適所に入れていくと、
空間を作りつつ、動かないよう固定もできます。

他には、アジサイスケルトンリーフなどもおすすめです。


そして、これらの花材を上手に使うには、
花材の長さを調整しながら、他の花材と絡むように入れるです。
このようにすると、固定しやすくなります。

短くカットしたものを、固定を意識しながら、少し多めに入れてもよいですし、
長さのあるものに、短いものを絡めていってもよいです。

● どこから見ても美しく配置する

正面の美しさが一番大切ですが、どの面も綺麗に見えるように配置しましょう。

花材を入れている段階で、他の面の見え方もチェックしながら入れていきます。

オイルを入れた時に位置が変わってしまうこともありますが、花びらも一枚一枚綺麗に
見えるように意識して入れていってあげるとよいでしょう。

花材の形やカラーの組み合わせ方で、オリジナルな『ハーバリウム』をいくつも作るこ
とができます。

最初は、” 好きなお花” や ” 好きなカラー” で作ってみるとよいでしょう。

また、花材の量は、少なめにしてシンプルに仕上げても素敵ですし、たくさん入れても、
華やかで豪華に仕上がります。

花材をたくさん入れる場合でも、「空間」を少しだけ作ってあげましょう

花材のカラーに関してですが、オイルに浸けると、少し薄くなってしまいます

濃い色は大丈夫ですが、淡い色や薄い色は、白っぽくなってしまいます
なので、メインにしたいお花の色選びには注意しましょう。

このような花材の白っぽくなることを利用するのもアリですよ。
「空間」作りに、あえて薄い色のアジサイなどを使っても素敵になります。

配置の際のご参考になさってくださいね。

24690332bb89ce0215902bc4545c7068_s

ハーバリウムオイルの代用は?

『ハーバリウム』のオイルですが、安全性を考えると、専用のオイルを使うのが安心
なのですが、代用できるものもあります。

まずは、『ハーバリウム』専用オイルについて見ていきましょう。

専用のオイルには2種類あります。

どちらも粘度や光の屈折度が計算されているので、美しい『ハーバリウム』を作れます。

● ミネラルオイル(流動パラフィン)

お値段&扱いやすさにおいて、「お手頃」な定番オイルです。

光をたくさん取り込んでくれるので、綺麗に仕上がります。

● シリコンオイル

ちょっと高価ですが、劣化しにくいです。

引火点も高いので、プレゼントや販売用に向いています。

では、代用できるオイルをご紹介します。

● ベビーオイル

ミネラルオイルが使われているので、『ハーバリウム』のオイルとして代用できます。

ただし、添加物が入っているものは使用しないようにしましょう。


● サラダオイル

「サラダオイル」も『ハーバリウム』のオイルとして代用できます。

『ハーバリウム』専用オイルと違い、色が付いています。
薄い黄色の色なので、アンティークっぽく仕上がります。

どのオイルも『火気厳禁』ですので、取扱いには十分にご注意ください。

また、廃棄する場合は、花材を取り出し、オイルは食用油と同様の処分方法で捨てて
ください。

▼ ハーバリウムのオイルを注いだらレイアウトが崩れた~という場合の手直しに
ついてはこちらの記事をお読みください。

『ハーバリウムの直し方は?お花が浮いてきたら?便利なアイテム!』

さいごに

材料を揃えたら、簡単に作れる『ハーバリウム』。

一度作ると、どっぷりとハマってしまうかも・・・

作って癒され、見ても癒される『ハーバリウム』をまだ作ったことがないなら、
是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか♪

上手に作れるようになったら、プレゼントしてもよいでしょう。
きっと喜ばれますよ!

スポンサーリンク

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!